宮崎県:(暫定)令和7年度 ひなたゼロカーボン加速化事業補助金

上限金額・助成額600万円
経費補助率 0%

宮崎県では、2050年ゼロカーボン社会の実現に向けて、住宅や事業所における温室効果ガス排出削減の取組を支援しています。

設備導入費用


宮崎県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
■ひなたゼロカーボン加速化事業
下記設備を導入すること
①太陽光発電設備導入
②蓄電池導入
③高効率給湯器導入
④断熱改修

■電力自家消費サポート事業
下記設備を導入すること
①蓄電池導入
②LED照明導入

2025/06/20
2025/12/05
法人:宮崎県内に事業者を置く法人その他団体(国、市町村を除く)又は県内の住所地、居所地、事業場等の所在地を納税地として青色申告を行っている個人事業主

■要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■申請方法
補助金申請システムから申請いただく予定です。(現在、システム準備中)
※令和7年6月20日(金曜日)(受付開始日)に申請システムをご案内する予定です。

■事務手続きの流れ
(1)補助金交付申請(申請者)
※予算の枠取りを目的とした申請書の提出と認められる申請については、受付を行わない
(2)補助事業者の採択・補助金交付決定の通知
※以降、設備機器の発注等が可能
(3)補助事業開始
(4)実績報告(申請者)令和8年1月28日まで
(5)補助金額の確定の通知
(6)補助金の請求(申請者)
(7)補助金の交付

令和7年度「ひなたゼロカーボン加速化事業補助金」事務局 電話番号:050-3662-5818 メール:hinata_zerocarbon@nta.co.jp

宮崎県では、2050年ゼロカーボン社会の実現に向けて、住宅や事業所における温室効果ガス排出削減の取組を支援しています。

運営からのお知らせ