全国:次世代住宅プロジェクト2023

この記事は約1分で読めます。
全国:次世代住宅プロジェクト2023
全国
建設業

調査設計計画費、建設・取得・改修工事費、効果検証費 等

50000万円

IoT技術等を活用した住宅等のリーディングプロジェクトを支援する「次世代住宅プロジェクト2023」について、企画提案の募集をします。
・先導タイプ  補 助 率:補助対象費用の1/2
 補助限度額:1プロジェクトあたり5億円 等
・市場化タイプ 補 助 率:建設・取得費の1/10、改修工事費の2/3、
 効果検証費の2/3 等
 補助限度額:1戸あたり50万円(省エネ性能がZEHレベルの場合は75万円)
 (1プロジェクト3年以内かつ100戸以内)等

国土交通省
大企業,中堅企業,中小企業者
50%
・先導タイプ 先導的なIoT住宅の実用化に向けた課題・効果の検証を行う取組
・市場化タイプ 実用段階に至っているIoT住宅について、市場への供給に向けた課題・効果の検証を、実際に供給される住宅において行う取組(令和5年度より新たに創設)
2023/05/16
2023/06/23
主な事業要件
 [1]IoT技術等を活用した住宅(IoT住宅)等であること
 [2]令和5年度に事業着手するもの
 [3]「IoT技術等を活用した次世代住宅懇談会とりまとめ」を踏まえたものであること

提案書(所定様式)を電子データにて送付してください。
※事業要件・応募方法の詳細、提案書の様式、過去の採択プロジェクト等については、評価事務局HPをご確認ください。
 <評価事務局> 
  H P:https://project.nikkeibp.co.jp/jisedaij/
  メール:jisedai@nikkeibp.co.jp
  ※問い合わせは電子メールでお送りください。
・選定方法等
評価委員会による評価結果を踏まえ、国土交通省が採択事業を決定の上、7月を目処に採択事業を公表する予定です。

日経BP 総合研究所 NIKKEI BP INTELLIGENCE GROUP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4-3-12 メール:jisedai@nikkeibp.co.jp

IoT技術等を活用した住宅等のリーディングプロジェクトを支援する「次世代住宅プロジェクト2023」について、企画提案の募集をします。
・先導タイプ  補 助 率:補助対象費用の1/2
 補助限度額:1プロジェクトあたり5億円 等
・市場化タイプ 補 助 率:建設・取得費の1/10、改修工事費の2/3、
 効果検証費の2/3 等
 補助限度額:1戸あたり50万円(省エネ性能がZEHレベルの場合は75万円)
 (1プロジェクト3年以内かつ100戸以内)等

補助金のご相談なら補助金クラウド

中小企業庁の経営革新等支援機関に認定されております。
補助金のご相談なら経験豊富な公認会計士のいる補助金クラウドにご相談ください。

独自のクラウドシステムおよび補助金データベースを保有しており、圧倒的スピード感のある補助金獲得支援を実現しています。

>>事業再構築補助金の申請代行はこちら
>>ものづくり補助金の申請代行ははこちら

補助金クラウドが全国で選ばれる3つの特徴

  • 自社で達成したいことが明確であれば、おすすめの補助金をリコメンド
  • 申請前の相談はすべて無料
  • 採択率90%以上(直近実績)
シェア

運営からのお知らせ