新潟県柏崎市:高度技術者育成推進助成金

上限金額・助成額20万円
経費補助率 100%

柏崎市では業務に直接必要となる資格や免許、技能検定の取得、研修の受講にかかった費用を助成します。

■助成金額
◯資格などの受験料・受講手数料
助成対象経費の全額(一人当たり10万円、一企業につき年20万円を限度とします。)
◯資格などの取得にあたり研修修了が資格認定の要件となる場合の研修受講料
助成対象経費の2分の1以内の額(千円未満切り捨て。10万円を限度とします。)
◯中小企業大学校、にいがた産業創造機構の研修受講料
助成対象経費の2分の1以内の額(千円未満切り捨て。一人当たり3万円、一企業につき年10万円を限度とします。)

資格などの受験料・受講手数料(合格または修了した場合に限る。振込手数料を除く。)
資格などの取得にあたり研修修了が資格認定の要件となる場合の研修受講料
中小企業大学校・にいがた産業創造機構の研修受講料


柏崎市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
業務に直接必要となる資格や免許、技能検定の取得(更新する場合を除く。)、研修の受講
※資格:法律に基づく国家資格

2024/04/01
2025/03/31
■対象者
統計法第2条第9項に規定する日本標準産業分類で分類される製造業または情報通信業のうち、情報サービス業またはインターネット附随サービス業を主たる事業とする場合で、助成対象者の区分に応じ、全てに該当する方が対象となります。

ただし、製造業の場合は、中小企業基本法第2条第1項第1号に掲げる中小企業者のみが対象です。

〇事業者
市内に本社または主たる事業所を有する方
引き続き1年以上事業を営む方
市税を滞納していない方
他に同種の助成金や補助金を受けていない方

〇事業者に常時雇用される従業員(個人)
主な勤務場所が市内の方
市税を滞納していない方
他に同種の助成金や補助金を受けていない方

提出期限:助成事業の完了した日が属する年度の3月31日まで
申請方法:助成事業の完了後、以下の申請書類をものづくり振興課に提出してください。

〇申請書類
柏崎市高度技術者育成推進助成金交付申請書兼実績報告書(従業員用または事業者用)
受験票または受講票の写し
合格または終了したことを証明する書類の写し
経費の領収書など支出証拠書類の写し
市税完納証明書
【中小企業者のみ】市内に本社または主たる事業所を有することを証明する書類(登記簿謄本など)
振込先口座の金融機関名、店名、口座番号、口座名義人が確認できるページの写し(インターネットバンキングの場合は口座情報が分かるWebページの写し)
その他市長が必要と認める書類

産業振興部 ものづくり振興課 振興係 〒945-8511 新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所 本館3階 電話:0257-21-2326/ファクス:0257-22-5904

柏崎市では業務に直接必要となる資格や免許、技能検定の取得、研修の受講にかかった費用を助成します。

■助成金額
◯資格などの受験料・受講手数料
助成対象経費の全額(一人当たり10万円、一企業につき年20万円を限度とします。)
◯資格などの取得にあたり研修修了が資格認定の要件となる場合の研修受講料
助成対象経費の2分の1以内の額(千円未満切り捨て。10万円を限度とします。)
◯中小企業大学校、にいがた産業創造機構の研修受講料
助成対象経費の2分の1以内の額(千円未満切り捨て。一人当たり3万円、一企業につき年10万円を限度とします。)

運営からのお知らせ