東京都:多摩地域におけるMICE誘致促進事業 鈴木 2025年5月06日 2023年4月25日 上限金額・助成額600万円 経費補助率 100% 東京都及び(公財)東京観光財団は、東京の魅力を国内外にアピールする機会であるとともに、高い経済波及効果が期待できるMICE(※)の誘致を積極的に進めており、多摩地域でMICE開催を予定している主催者等向けの支援を実施しております。 (※)MICEとは、M:Meeting(企業系会議)、I:Incentive(企業の報奨・研修旅行)、 C:Convention(国際会議)、E:Exhibition/Event(展示会・イベント等)の頭文字を取った総称です。 対象エリア東京都対象業種全業種目的事業再生・転換,販路拡大 対象経費国際空港とMICE開催地域間を走行する参加者用貸切バスの運営に係る費用等 【上限額】 M・C・E 600万円 I 350万円 【助成率】 10分の10 実施主体東京都 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業次に掲げる要件をすべて満たすMICE ①原則として令和7年4月1日から令和9年2月27日の間に都内多摩地域での開催を予定していること。 ②現地の総参加者数が50名以上であり、そのうち海外参加者が20名以上かつ海外参加者の都内宿泊1泊以上であること。 MICEの主な目的が営利目的(販売活動の実施等)でないこと。 公募開始日2025/04/01 公募終了日2026/02/27 主な要件■支援対象者 助成対象MICEを主催する日本国内の団体でありかつ、必要な各条件を満たす者 ①多摩地域でのMICE開催を予定している主催者であること。 ②誘致・開催に必要な組織体制が整備されていること。 ③適法かつ有効な運営規約を有し、資金管理、会計処理を適正に処理できること。 ■支援対象 ・多摩地域において、原則、令和8年度までに開催されるMICE ・現地の総参加者数50名以上(うち海外参加者数20名以上) ・都内宿泊数1泊以上 ※その他、要件等の詳細については下記ホームページをご確認ください。 手続きの流れ要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 ■申請方法 ①郵送による申請 必要書類を郵送(簡易書留)にて、提出してください。 郵送と併せて、電子データも財団が別途指定するメールアドレスにご提出ください。 ②電子申請システム(J Grants)による申請(法人格を有している場合に限る) ・デジタル庁が提供する電子申請システム※1(以下「JGrants」という。)を活用したインターネットに よる申請も可能です。利用するには、法人共通認証基盤※2(以下 G ビズ ID」という。)におけるアカウ ント(gBizID プライム)の取得が必要です。 問い合わせ先〒163-0915 東京都新宿区西新宿二丁目3番1号 新宿モノリス15階 公益財団法人東京観光財団 コンベンション事業部 多摩地域でのMICE開催資金助成担当 電話 03-5579-2684 公式公募ページhttps://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/03/2025033154 東京都及び(公財)東京観光財団は、東京の魅力を国内外にアピールする機会であるとともに、高い経済波及効果が期待できるMICE(※)の誘致を積極的に進めており、多摩地域でMICE開催を予定している主催者等向けの支援を実施しております。 (※)MICEとは、M:Meeting(企業系会議)、I:Incentive(企業の報奨・研修旅行)、 C:Convention(国際会議)、E:Exhibition/Event(展示会・イベント等)の頭文字を取った総称です。
関連する補助金