東京都:ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2023年4月17日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
50%
東京都は、住宅・食事・健康に関する福利厚生の充実による従業員のES(Employee Satisfaction 社員満足度)の向上を通じて、若手人材の採用・定着を図る中小企業の取組をサポートします!
規模:年間60社
取組計画を作成して、ES(社員満足度)向上の取組以下(1)~(3)のうち2つ以上実施した企業に、経費を助成します。
(1)住宅
35歳未満の従業員を対象とした住宅の借上げに係る経費
上限 200万円/年
(2)食事
事業所内で従業員に提供する食事等のサービスに係る経費
上限 50万円/年
(3)健康
従業員の健康増進を目的としたサービスの提供に係る経費
上限 50万円/年
①住宅の借り上げ
事業者が若手従業員※の採用・定着を目的として、共同住宅の一室等を借り上げ、社宅として若手従業員に提供する。
②食事等の提供
事業者が若手従業員の採用・定着を目的として、従業員のために継続的かつ定期的に食事等を提供する。
③健康増進サービスの提供
事業者が若手従業員の採用・定着を目的として、従業員のために健康増進に係る支援を提供する。
2025/05/12
2025/11/14
若手の人材確保に課題を抱える都内の中小企業等で、以下の(1)~(3)の要件を全て満たすこと
(1)全従業員に占める若手従業員(35歳未満)の割合が30%以下であること
(2)過去3年間を通じた若手従業員の合計採用数が、全従業員数の10%以下であること
(3)直近1年間に若手人材を含む求人活動を行っていること
■支援申込受付期間・受付予定企業数
※受付先着順
〇前期
令和7年5月12日(月曜日)~8月8日(金曜日)
定員30社
〇後期
令和7年8月18日(月曜日)~11月14日(金曜日)
定員30社
■支援申込方法
(公財)東京しごと財団ホームページから支給要綱・募集要項をご確認いただき、支援申込書類をダウンロードした上で、必要書類を郵送又は電子申請(Jグランツ)によりご提出ください。
(事業全般について) 産業労働局雇用就業部労働環境課 電話 03-5320-4653 (申請方法等について) (公財)東京しごと財団企業支援部雇用環境整備課 電話 03-5211-0397
東京都は、住宅・食事・健康に関する福利厚生の充実による従業員のES(Employee Satisfaction 社員満足度)の向上を通じて、若手人材の採用・定着を図る中小企業の取組をサポートします!
規模:年間60社
関連する補助金