岐阜県:令和7年度 介護人材確保対策事業費補助金

上限金額・助成額350万円
経費補助率 100%

岐阜県では、介護施設及び事業所の職員の確保・定着を支援することにより介護職員が働きやすい環境の整備や介護職員の資質向上を図るため、介護サービス事業者等が実施する介護職員の参入促進の取組みや介護職員のキャリアパス支援に係る経費の全額または一部を助成します。

賃金、報償費、旅費、需用費(消耗品費、会議費及び印刷製本費)、役務費(通信運搬費及び手数料)、委託料、使用料及び賃借料、負担金その他知事が必要と認める経費
(補助事業者の役員及び職員に係る賃金、報償費、手当及び交通費(ガソリン代、駐車場代、高速料金及び宿泊費を含む。)並びに補助事業者の役員及び職員並びに講師
の飲食に関するものを除く。)


岐阜県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
1 介護人材参入促進事業
(1)新規・再就業促進事業
一般の方や離職者の介護分野への新規・再就業の促進に向けた事業の実施
(2)地域交流事業
地域の方々との交流を図りながら施設・事業所への理解を深め、中高年齢者等の参入促進を図る事業の実施

2 介護人材キャリアパス支援事業
(1)介護職員スキルアップ等研修実施事業
 介護職員のキャリアパスを踏まえたスキルアップ等の研修を実施する事業
(2)介護職員研修派遣事業
 介護職員のキャリアパスを踏まえた専門的な知識・技術の習得等のため、職場外研修へ職員を派遣した場合
(3)介護職員研修受講支援事業
 介護職員のキャリアパスを踏まえ、専門的な知識・技術の習得等のため、延べ5日間以上の職場外研修に職員を派遣する場合の研修代替職員の雇用等

3 地域密着型介護人材確保促進事業
介護分野への就労促進に向けた、地域の実情に合わせた事業に対し助成します。
(※補助対象者:市町村、広域連合)

2025/03/25
2025/05/09
ア 介護サービス事業者
イ アで構成する団体及び介護に関連する職能団体
ウ 介護福祉士養成施設 等

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■申請受付期間
1(1)新規・再就業促進事業
1(2)地域交流事業
2(1)介護職員スキルアップ等研修実施事業
2(2)介護職員研修派遣事業
2(3)介護職員研修受講支援事業
⇒令和7年5月9日(金曜日) 必着
※上記期間内にあった交付申請を審査し、補助対象の事業に係る経費について6月上旬頃に交付決定します。

3地域密着型介護人材確保促進事業
⇒令和7年4月22日(火曜日) 必着
※上記期間内にあった交付申請を審査し、補助対象の事業に係る経費について5月上旬頃に交付決定します。

■提出方法
​【オンラインの場合】
申請フォーム(下記URL)より提出書類をご提出願います。
https://logoform.jp/f/qHzAV

【郵送の場合】
〒500-8570 岐阜市薮田南2丁目1番1号
岐阜県健康福祉部高齢福祉課 長寿社会推進係

〒500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1 岐阜県健康福祉部高齢福祉課長寿社会推進係 電話:058-272-1111(内線3464)    058-272-8289(直通) メールアドレス:c11215@pref.gifu.lg.jp

岐阜県では、介護施設及び事業所の職員の確保・定着を支援することにより介護職員が働きやすい環境の整備や介護職員の資質向上を図るため、介護サービス事業者等が実施する介護職員の参入促進の取組みや介護職員のキャリアパス支援に係る経費の全額または一部を助成します。

運営からのお知らせ