全国:(暫定)競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業/総合調査研究/酸素水素燃焼技術の熱需要への応用に関する調査研究
2023年4月10日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
研究開発項目I~IIIに関して、水素を製造・貯蔵・輸送・利用するための設備や機器、システム等(貯蔵タンク、充填ホース、計量システム等)の更なる高度化・低コスト化・多様化につながる技術開発等を行うとともに、規制の整備や合理化、国際標準化のために必要な研究開発等を行う。
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
研究開発項目I:「大規模水素サプライチェーンの構築に係る技術開発」
研究開発項目II:「需要地水素サプライチェーンの構築に係る技術開発」
研究開発項目III:「水素ステーションの低コスト化・高度化に係る技術開発」
2025/03/01
2025/04/16
企業(団体等を含む)、大学等、研究者・研究チーム
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
【提出先および提出方法】
Web入力フォームから、必要情報の入力と提出書類のアップロードをしてください。
※府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に提案内容等を登録する必要があります。
■公募期間
2025年3月上旬~2025年4月上旬(最終日正午まで)頃の予定です。
※公募の準備状況によっては、予定が前後する場合があります。
水素・アンモニア部 大規模水素利用ユニット 水素SCチーム 担当者:余島、岩元、松井、鈴木、坂、菖蒲、深澤、幾竹 E-MAIL:suiso_sc#ml.nedo.go.jp(#を@に変えてください)
研究開発項目I~IIIに関して、水素を製造・貯蔵・輸送・利用するための設備や機器、システム等(貯蔵タンク、充填ホース、計量システム等)の更なる高度化・低コスト化・多様化につながる技術開発等を行うとともに、規制の整備や合理化、国際標準化のために必要な研究開発等を行う。
関連する補助金