熊本県:令和7年度 高齢者施設等物価高騰対策支援金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 100%

熊本県では、高齢者施設等が受ける燃料費や光熱水費、食費等の物価高騰の影響を軽減し、サービス提供の維持・確保を図るため、県内の高齢者施設等に対して支援金を支給します。 

令和6年(2024年)4月1日から令和7年(2025年)3月31日までの間に交付対象者が支出する光熱水費、燃料費、食費等の物価高騰に係る上昇分(消費税及び地方消費税相当額を除く。)


熊本県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
物価高騰による経費の上昇分を利用者等に転嫁できない高齢者施設等の事業継続

2025/07/24
2025/08/29
令和7年3月31日時点において熊本県内(熊本市を除く)で高齢者施設等を所管しており、4月1日以降も事業を継続する意思を有している事業者等。

■申請方法
原則、専用ホームページ<https://k-bukka.com/kaigo2025/>内の電子申請(Web)フォームにより受け付けますが、やむをない事情により電子申請ができない場合は、メールまたは郵送でも受け付けます。詳細は専用ホームページをご確認ください。

熊本県物価高騰対策支援金申請受付事務局(高齢者施設等部門)   住  所: 〒862-0954 熊本市中央区神水1丁目3-1 ヨネザワ熊本県庁前ビル4階   運 営 日 : 月曜日から金曜日(土日、祝日を除く)   受付時間: 午前9時から午後5時まで   電話番号: 096-243-4012   Fax番号 : 096-243-4015   e-mail : kaigo2025@k-bukka.com

熊本県では、高齢者施設等が受ける燃料費や光熱水費、食費等の物価高騰の影響を軽減し、サービス提供の維持・確保を図るため、県内の高齢者施設等に対して支援金を支給します。 

運営からのお知らせ