大阪府吹田市:令和7年度 認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業(1次協議)

上限金額・助成額1540万円
経費補助率 0%

近畿厚生局より1次協議の照会がありましたので、協議を希望される事業所は、令和7年4月18日(金曜)17時00分までに提出書類を御提出ください。本補助金は国の補助金(地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金)を活用するため、国との協議結果や本市の予算編成状況により、補助を受けられない場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
本事業では、高齢者施設等の利用者等の安全・安心を確保するため、耐震化改修、水害対策に伴う改修等や施設の老朽化に伴う大規模修繕等を促進します。

設備導入費


吹田市
中小企業者,小規模企業者
1 スプリンクラー設備等整備事業
2 水害対策強化事業
3 防災改修等支援事業(耐震化・大規模修繕等・非常用自家発電設備整備)
4 社会福祉連携推進法人等による高齢者施設等の防災改修等支援事業
5 非常用自家発電設備事業
6 給水設備整備事業
7 ブロック塀等改修整備事業
8 介護施設等の換気設備の設置事業

2025/04/01
2025/04/18
小規模特別養護老人ホーム、小規模介護老人保健施設、小規模ケアハウス、小規模介護医療院、小規模養護老人ホーム、認知症高齢者グループホーム、小規模多機能型居宅介護事業所

補助を希望するメニューの調査票をダウンロードし御活用ください。

■提出期限及び提出先
※申請をご希望の事業所様は事前に高齢福祉室計画グループまで電話で連絡いただきますようお願いします。
1 提出期限
 令和7年4月18日(金曜)17時00分必着

2 提出方法
 高齢福祉室計画グループ宛にメール(koufuk_s@city.suita.osaka.jp)又は郵送してください。

福祉部 高齢福祉室 計画グループ 〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階151番窓口) 電話番号: 【計画担当】06-6384-1339 ファクス番号:06-6368-7348

近畿厚生局より1次協議の照会がありましたので、協議を希望される事業所は、令和7年4月18日(金曜)17時00分までに提出書類を御提出ください。本補助金は国の補助金(地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金)を活用するため、国との協議結果や本市の予算編成状況により、補助を受けられない場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
本事業では、高齢者施設等の利用者等の安全・安心を確保するため、耐震化改修、水害対策に伴う改修等や施設の老朽化に伴う大規模修繕等を促進します。

運営からのお知らせ