全国:令和7年度 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)

上限金額・助成額30000万円
経費補助率 66%

本事業は、「中小企業の特定ものづくり基盤技術及びサービスの高度化等に関する指針」(以下、「高度化指針」という。)に基づき、特定ものづくり基盤技術(情報処理、精密加工、立体造形等の 12 技術分野)及び IoT、AI 等の先端技術を活用した高度なサービスに関する研究開発や試作品開発等の取組を支援し、中小企業のものづくり基盤技術及びサービスの高度化を通じて、イノベーションによる我が国製造業及びサービス業の国際競争力の強化を図ることを目的としています。
通常枠:100件程度、出資獲得枠:4件程度

(1)物品費①設備備品費②消耗品費
(2)人件費・謝金
(3)旅費
(4)その他①外注費②印刷製本費(報告書作成費)③運搬費 ④クラウドサービス利用費 ⑤その他(諸経費)
(5)委託費
(6)間接経費


経済産業省
中小企業者,小規模企業者
中小企業者等が、ものづくり基盤技術及びサービスの高度化に向けて、大学・公設試等と連携して行う研究開発等を行うこと。
具体的には、「中小企業の特定ものづくり基盤技術及びサービスの高度化等に関する指針」(以下、「高度化指針」という。)を踏まえた研究開発等。

2025/02/17
2025/04/18
本事業は、単独では申請できず、中小企業者等を中心とした共同体を構成する必要があります。
⑴研究等実施機関
⑵従たる研究等実施機関
⑶事業管理機関

■要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■提出方法
本事業の申請書の提出は「e-Rad(府省共通研究開発管理システム)」上でのみ受け付けることとしています。
※申請にあたってはe-Radへの登録が必要になります。手続きに日数を要する場合がありますので、余裕をもって登録手続きを行ってください。

■公募期間
令和7年2月17日(月)~令和7年4月18日(金)【17時締切】
※令和7年度においては、第2回公募を行うことは現時点で予定しておりません。

中小企業庁経営支援部イノベーションチーム参事官 森 担当者:野草、中村、下山田、林 電話:03-3501-1511(内線5351~5) FAX:03-3501-7055

本事業は、「中小企業の特定ものづくり基盤技術及びサービスの高度化等に関する指針」(以下、「高度化指針」という。)に基づき、特定ものづくり基盤技術(情報処理、精密加工、立体造形等の 12 技術分野)及び IoT、AI 等の先端技術を活用した高度なサービスに関する研究開発や試作品開発等の取組を支援し、中小企業のものづくり基盤技術及びサービスの高度化を通じて、イノベーションによる我が国製造業及びサービス業の国際競争力の強化を図ることを目的としています。
通常枠:100件程度、出資獲得枠:4件程度

運営からのお知らせ