熊本県八代市:農林水産業体験事業
八代市内で農林水産業体験(市内で産出される農林水産物の栽培や収穫、加工等の体験をいう。)を実施する生産者や事業者の方に対し、事業実施に必要な経費の補助を行います。
事業実施を希望される場合は、内容をご確認の上、ご申請いただきますようお願いします。
(1)消耗品・備品費(参加者用の軍手・マスク・消毒液、椅子、机、テント等)
(2)工事費(駐車場の整備、水道・トイレ設備の整備等)
(3)広告宣伝費(チラシ、パンフレット、看板、ホームページ作成等)
(4)賃借料(簡易トイレ、テント、ガス器具等のレンタル料)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
次の要件すべてを満たす事業が対象となります。
(1)令和8年3月15日までに市内で農林水産業体験を実施するものであること。
(2)八代市外に対しても、広く募集を行うものであること。
(3)八代市内のみでの交流や、福祉、教育等を目的としたものでないこと。
2025/04/21
2026/03/31
次の要件を全て満たすもの。
(1)八代市に住所、事務所又は店舗(支店等含む)を有するもの。
(2)市税の滞納が無いこと。
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■申請の流れ
①交付申請:事業者
②交付決定
③事業開始
④体験事業を実施
⑤事業終了
⑥実績報告:事業者
⑦交付確定
⑧補助金請求:事業者
⑨補助金支払
■提出先
八代市役所本庁4階 フードバレー推進課
農林水産部 フードバレー推進課 〒866-8601 熊本県八代市松江城町1-25 4階 電話番号:0965-33-8780 Fax:0965-32-8944
八代市内で農林水産業体験(市内で産出される農林水産物の栽培や収穫、加工等の体験をいう。)を実施する生産者や事業者の方に対し、事業実施に必要な経費の補助を行います。
事業実施を希望される場合は、内容をご確認の上、ご申請いただきますようお願いします。
関連する補助金