北海道紋別市:資格取得助成金

上限金額・助成額10万円
経費補助率 50%

人手不足業種において、労働者が業務に必要な資格やスキルアップのための資格を取得した際に、企業が対象者に資格取得に係る経費を支給した場合、その企業に対して費用の一部を助成します。
(※資格取得から6ヶ月間以上人手不足の企業に勤務するなどの要件があります。)

資格取得のための講習等 講習・教習・事前講習等の費用(通信含む)
資格取得のための受験料 資格取得のための受験料
交通費 都市間バス往復割引運賃の額
オホーツク管内自動車利用 1往復 1,600円上限
宿泊費 1泊 6,000円上限

経費が上限に満たない場合は、実費での助成となります。


紋別市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
労働者が業務に必要な資格やスキルアップのための資格を取得した際に、企業が対象者に資格取得に係る経費を支給すること

2025/04/01
2026/03/31
■対象資格
(※1)国家資格、またはこれに準ずるもの
(※1)例
電気主任技術者、電気工事施工管理技士、建築士、建築施工管理技士、土木施工管理技士、測量士、自動車整備士、保育士、電気工事士、配管技能士、介護福祉士、介護支援専門員、介護職員実務者研修、普通自動車2種免許、大型自動車2種免許、ほか市長が特に認めるもの。

(※2)道路交通法第99条公安委員会が指定した教習所等が行なう免許を受けるために行なう教習及び介護保険法施行令第3条第1項第2号の介護職員養成研修事業者として知事の指定を受けた者が行なう研修。労働安全衛生法に基づく登録機関が行なう免許を受けるための技能講習等。

■その他
対象企業は、人手不足の業種の企業(※事務的職業と運搬・清掃等の業種は対象外)となります。
(※2)例
介護職員初任者研修、大型自動車1種免許、大型特殊免許、フォークリフト技能者、高所作業車運転技能者、玉掛け技能者、車両系建設機械運転技能者、小型移動式クレーン運転技能者、技能実習責任者講習、技能実習指導員講習、生活指導員講習、ドローン操縦士資格(国土交通省認定機関発行資格に限る)ほか市長が特に認めるもの。

助成金の申請に際しては、資格取得前に事前相談をお願いいたします。

産業部/商工労働課/労政係 電話:0158-24-2111 内線:272・498

人手不足業種において、労働者が業務に必要な資格やスキルアップのための資格を取得した際に、企業が対象者に資格取得に係る経費を支給した場合、その企業に対して費用の一部を助成します。
(※資格取得から6ヶ月間以上人手不足の企業に勤務するなどの要件があります。)

運営からのお知らせ