富山県氷見市:有害鳥獣被害防止対策補助金

上限金額・助成額100万円
経費補助率 25%

近年、農作物被害が増大しているイノシシ等の有害鳥獣被害防止対策として、市内に居住かつ農作物を栽培している個人や団体、集落を対象とした、侵入防止柵(電気柵、金網柵、ワイヤーメッシュ柵、ネット柵など)の設置をする際に係る費用に対し、補助金を交付しています。

■補助対象経費
イノシシ等の有害鳥獣被害防止対策として設置する侵入防止柵(電気柵、金網柵、ワイヤーメッシュ柵、ネット柵など)の設置に係る費用

■限度額
〇侵入防止柵(電気柵、金網柵及びネット柵に限る。)の設置
・個人 10万円
・団体 30万円

〇恒久柵(金網柵、ワイヤーメッシュ柵等)の設置
・集落 100万円

■備考
・受益地に山林を含む場合、その受益地内の農用地の面積が7割未満のときの補助率は、1/4 以内とする。
・集落が侵入防止柵を申請する場合は団体として取り扱うものとし、その補助金額を恒久柵の限度額100万円の内数として取り扱うものとする。


氷見市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
侵入防止柵(電気柵、金網柵、ワイヤーメッシュ柵、ネット柵など)の設置

2021/04/01
2026/03/31
市内に居住し、農作物を栽培している個人や団体、集落であること

氷見市有害鳥獣被害防止対策補助金交付申請書(様式第1号)に、次に掲げる書類を添付して農林畜産課に提出してください。
(1) 侵入防止柵・恒久柵の見積書
(2) 侵入防止柵・恒久柵の設置位置図
(3) 共同購入者の委任状(侵入防止柵・恒久柵を共同で購入する場合)
(4) その他市長が必要と認めるもの
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

農林畜産課 郵便番号:935-8686 富山県氷見市鞍川1060番地 電話番号:0766-74-8086 ファックス番号:0766-74-1447

近年、農作物被害が増大しているイノシシ等の有害鳥獣被害防止対策として、市内に居住かつ農作物を栽培している個人や団体、集落を対象とした、侵入防止柵(電気柵、金網柵、ワイヤーメッシュ柵、ネット柵など)の設置をする際に係る費用に対し、補助金を交付しています。

運営からのお知らせ