大阪府松原市:地域一体型オープンファクトリー推進事業補助金

上限金額・助成額5万円
経費補助率 33%

松原市では市内のものづくりの力や地域産業の魅力を発信し、イメージの向上や集客を図り、地域産業の発展と振興に資する目的で地域一体型オープンファクトリーに参加し、オープンファクトリー事業を行うものづくり事業者に対して、その費用の一部を負担します。

※オープンファクトリー事業:ものづくり事業者が、自らの所有する事務所、工業所、工業等において、生産現場及び生産技術の公開又はものづくり等の体験を提供する取り組み。

※地域一体型オープンファクトリー:5社以上のものづくり事業者が、同一の日程において、オープンファクトリー事業を行う取り組み。

1.参加費:地域一体型オープンファクトリーの主催者に支払う参加又は出展に係る経費
2.備品購入費:オープンファクトリー事業にて来場者に貸与するウェアラブル装着機器、翻訳機器等、オープンファクトリー事業の設置場所に設置するモニター等に係る備品購入費
3.委託料:会場設営、チラシ・ホームページ作成等に係る委託料
4.使用料及び賃借料:バス、来客用駐車場、機材等に係る借上料等

■補助金額
補助額:補助対象経費の3分の1以内
限度額:50,000円

※ただし、上記の補助対象経費について、次に掲げる収入がある場合は、前項の補助対象経費から当該収入額を控除します。
1.来場者負担金
2.国等の他の団体からの補助金


松原市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
地域一体型オープンファクトリーに参加し、実施するオープンファクトリー事業

2023/05/09
2026/03/31
次の各号のいずれにも該当するものづくり(製品や部品、食品等の産品を製造することをいう)を自ら行う事業者
1.市内に事業所を有するもの
2.本市の市税を滞納していないもの
3.補助金の交付申請を行う年度において、既に補助金の交付を受けていないもの
4.補助金の交付申請を行う年度において、補助対象事業を行うもの

※補助金の申請は、補助対象事業を実施する前にお願いします。

【申請から交付までの流れ】
1.申請書の提出(申請書の審査後、市から交付決定通知を送付します)
 持参にて申請ください

〈提出先〉
〒580-8501
 松原市阿保1丁目1番1号
 松原市 市民生活部
 産業振興課(松原市役所 6階)
〈受付時間〉 平日:9時~17時30分

2.事業実施
3.実績報告及び請求書の提出
4.補助金交付(請求書提出後、約1か月後の振込となります)

〒580-8501  松原市阿保1丁目1番1号  松原市 市民生活部  産業振興課(松原市役所 6階)

松原市では市内のものづくりの力や地域産業の魅力を発信し、イメージの向上や集客を図り、地域産業の発展と振興に資する目的で地域一体型オープンファクトリーに参加し、オープンファクトリー事業を行うものづくり事業者に対して、その費用の一部を負担します。

※オープンファクトリー事業:ものづくり事業者が、自らの所有する事務所、工業所、工業等において、生産現場及び生産技術の公開又はものづくり等の体験を提供する取り組み。

※地域一体型オープンファクトリー:5社以上のものづくり事業者が、同一の日程において、オープンファクトリー事業を行う取り組み。

運営からのお知らせ