兵庫県:脳ドック受診料助成

上限金額・助成額6万円
経費補助率 50%

近年、事業用自動車の運転者が疾病により運転を継続できなくなる事案が増加傾向にあり、特に脳疾患は、 大きな割合を占めていることから、脳疾患に起因する重大交通事故を未然に防止し、トラック輸送の安全確保を目的として、会員事業者が選任運転者(以下「運転者」という。)に対して実施する脳ドック受診料の一部を助成します。

脳ドック受診料

■交付額及び上限人数
受診料に係る交付額は、受診料(消費税は除く)の2分の1で、上限を20, 000円とする。
又、1会員あたりの助成上限人数は 5 名とする。


一般社団法人 兵庫県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
脳ドックを受診させること

■助成対象検査
医療機関等が実施する脳ドックで「頭部MRI」と「頭部MRA」のセット受診とする。
ただし、保険診療のMR検査は助成対象としない。

2025/04/01
2026/03/10
助成対象者は、 兵ト協会員の県内事業所に在籍している運転者で当該年度に受診したもの。

■申請受付期間
令和 7 年4月1日から令和 8 年3月 10 日までとする。
ただし予算額に達した場合は、締切日前であっても、受付を終了する。

■助成金申請書の提出
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
会員は、事業の完了後速やかに「脳ドック受診助成金交付申請書(様式1)」に「脳ドック受診者名簿 ( 様式2)」、受診料の支払いが確認できる書類(請求書の写し及び領収書の写し等)及び受診者の運転者台帳の写しを添付し、兵ト協に提出する。
※領収書等は、会社で支払ったことがわかるものを添付すること。ただし、個人名で支払いをされた場合で会社がその費用全額を負担している場合には、別紙「確認書(様式3)」を添付したうえで申請することが出来るものとする。

(一社)兵庫県トラック協会 業務部 〒 657-0043 神戸市灘区大石東町 2-4-27 TEL:078-882-5556

近年、事業用自動車の運転者が疾病により運転を継続できなくなる事案が増加傾向にあり、特に脳疾患は、 大きな割合を占めていることから、脳疾患に起因する重大交通事故を未然に防止し、トラック輸送の安全確保を目的として、会員事業者が選任運転者(以下「運転者」という。)に対して実施する脳ドック受診料の一部を助成します。

運営からのお知らせ