佐賀県:肥育素牛生産拡大施設等整備事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 33%

県農畜産物のトップブランドである佐賀牛の維持・発展に資するため、県産肥育素牛の生産拡大に必要な施設・機械等の整備に対し助成します。

施設整備費


佐賀県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
下記、繁殖農家等の規模拡大や飼養環境改善のために必要な施設等の整備費
 (1)繁殖牛舎、堆肥舎等ふん尿処理施設・機械
 (2)省力化機械・装置
 (3)生産性向上を図るための機械・装置(発情発見システム、細霧装置など)
 (4)放牧施設
 (5)堆肥舎の増設・ブロアの設置

2024/04/01
2025/03/31
■事業主体
 (1)畜産競争力強化対策
  畜産・収益力強化整備等特別対策事業の採択要件を満たす者
 (2)肥育素牛生産拡大対策
  肥育素牛の生産拡大に取り組む農業者(肥育素牛生産者)と耕種農家が組織する団体等
 (3)飼養環境改善対策
  肥育素牛の生産拡大に取り組む農業者(肥育素牛生産者)と耕種農家が組織する団体等

■事業採択要件等
 (1)畜産競争力強化対策
  畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業要綱等に基づく。
 (2)肥育素牛生産拡大対策
  ①事業完了後3年以内に目標頭数まで増頭すること。
  ②放牧の場合は、0.3ha以上/頭の放牧面積を確保すること。
  ③堆肥の利用計画が策定され、耕畜連携に取り組むこと。 県1/3以内、市町1/10以上 (中山間地域に整備する場合は県4/10以内)
 (3)飼養環境改善対策
  ①事業完了後3年間、事業実施前年度の繁殖雌牛の頭数を維持すること。
  ②放牧の場合は、0.3ha以上/頭の放牧面積を確保すること。
  ③堆肥の利用計画が策定され、耕畜連携に取り組むこと。
 

要綱は公募ページからダウンロードできます。
詳細な手続きについては県畜産課肉用牛振興担当または農林水産部 畜産課へお問い合わせください。

■担当窓口(問合せ先)
県畜産課肉用牛振興担当

農林水産部 畜産課 電話:0952-25-7121 ファックス:0952-25-7309 メール:chikusan@pref.saga.lg.jp

県農畜産物のトップブランドである佐賀牛の維持・発展に資するため、県産肥育素牛の生産拡大に必要な施設・機械等の整備に対し助成します。

運営からのお知らせ