東京都台東区:江戸たいとう粋な手土産開発支援助成

上限金額・助成額30万円
経費補助率 66%

令和7年1月より大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」がNHKにて放送しています。
主人公の蔦屋重三郎は1750年に吉原に生まれ育ち「江戸」のメディア王として活躍した人物です。
台東区は物語の中心舞台として注目を浴びることが期待されます。
この大きなチャンスに助成金を活用して「江戸」にちなんだ商品やパッケージを製作してみませんか。

謝金:専門家謝礼金など
委託費:外注加工・デザイン費、調査・検査委託費、研究委託費など
事業費:印刷費、原材料・副資材費、浮世絵画像等貸出利用料金など
事務費:商品PR費用、広告掲載費など
知的所有権取得費:特許権など、知的所有権を取得するためかかる経費など

※助成決定前に、制作に着手・支払いを実施した場合は対象外です。
※助成金の助成決定日以降、2025年7月31日までに支出する経費が対象です。
※助成金の申請は、経費を支払う前かつ履行前(制作に着手する前など)に行ってください。
※消費税は対象外です。
※リボ払いでお支払いしている場合は対象外です。


公益財団法人 台東区産業振興事業団
中小企業者,小規模企業者
関連商品開発支援助成
「江戸」に関連した手土産商品を開発すること

2025/04/01
2025/06/30
下記1,2を満たす台東区内の中小企業が対象です。
1 区内に本店(法人)、事業所(個人事業主)がある
2 区内に営業の本拠を有する
また、農林・漁業、風俗関連業、金融業等の業種や、宗教法人、社団・財団法人 (一般・公益)、NPO法人等は対象となりません。

■手続きの流れ
① 助成金交付申請(郵送または持参):申請者
  ※2025年6月30日(月)締切です。
② (必要に応じて)中小企業診断士の事前相談:申請者
③ 助成決定(対象経費、助成額決定):産業振興事業団
④ 商品製作、経費の支払い、実績報告書類の作成:申請者
⑤ 実績報告提出:申請者
  ※2025年7月31日(木)締切です。
⑥ 助成額確定・助成金交付(審査完了より概ね1か月後):産業振興事業団
⑦ 中小企業診断士面談のアフターフォロー:申請者・産業振興事業団

■留意点
・国や都など、他機関が実施している同種の助成事業と重複して助成を受けることはできません。
・申請は、1企業、年1回までです。
・親会社・子会社・グループ企業等関連会社との取引は対象となりません。
・事業終了後に状況等をお聴きするため、事業団職員又は中小企業診断士が事業所へお伺いする場合がございます。(事前に日程調整させていただきます。)

台東区産業振興事業団 経営支援課 企業・人材育成担当 〒111-0056 東京都台東区小島2-9-18 台東区中小企業振興センター内 電話番号:03-5829-4124 FAX:03-5829-4127

令和7年1月より大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」がNHKにて放送しています。
主人公の蔦屋重三郎は1750年に吉原に生まれ育ち「江戸」のメディア王として活躍した人物です。
台東区は物語の中心舞台として注目を浴びることが期待されます。
この大きなチャンスに助成金を活用して「江戸」にちなんだ商品やパッケージを製作してみませんか。

運営からのお知らせ