熊本県八代市:新型コロナウイルス感染症緊急経済対策中小企業等利子補給補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

八代市では、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた中小企業等の経営の安定化を図ることを目的に、国及び熊本県が実施する「金融円滑化特別資金」、「小規模事業者経営改善資金(マル経融資)」「熊本県新型コロナウイルス感染症対応資金」又は「生活衛生改善貸付」を利用した人に対し、利子補給補助金を交付します。

毎年申請期限までに申請があった分について前年分の利子額


八代市
中小企業者,小規模企業者
「金融円滑化特別資金」、「小規模事業者経営改善資金(マル経融資)」「熊本県新型コロナウイルス感染症対応資金」又は「生活衛生改善貸付」を利用すること

2025/01/06
2025/02/28
令和2年3月2日~令和3年3月31日の間に利子補給対象融資制度の融資を受けた人のうち、次の条件に合う方。
(1)利子補給対象融資制度による事業資金の融資を受け、融資に係る利子を支払っていること。
(2)市内に事業所があり3か月以上事業を営んでいること。
(3)市税の滞納がないこと。
(4)市以外の者から融資に係る利子補給を受けていないこと。

申請方法:持参・郵送
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
※郵送で提出の場合は、特定記録郵便でご申請ください。

■申請期間・申請先
申請期間  令和7年1月6日(月曜日)~2月28日(金曜日)
申請先   
〒866-8601
八代市松江城町1-25 八代市経済文化交流部 商工政策課 利子補給係 宛

経済文化交流部 商工政策課 〒866-8601 熊本県八代市松江城町1-25 4階 電話番号:0965-33-8513 Fax:0965-33-4516

八代市では、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた中小企業等の経営の安定化を図ることを目的に、国及び熊本県が実施する「金融円滑化特別資金」、「小規模事業者経営改善資金(マル経融資)」「熊本県新型コロナウイルス感染症対応資金」又は「生活衛生改善貸付」を利用した人に対し、利子補給補助金を交付します。

運営からのお知らせ