兵庫県尼崎市:令和7年度 脱炭素化設備等導入促進支援事業

上限金額・助成額100万円
経費補助率 100%

中小企業者等が実施する、二酸化炭素排出量及びエネルギーコストの削減に資する再生可能エネルギー設備及び省エネルギー設備の導入等を伴走的に支援し、脱炭素社会の実現に寄与することを目的に、それら設備の導入等に要する経費に対し補助金を交付します。

1.二酸化炭素削減量可視化ツール・サービスの利用料
2.省エネ診断の受診費用
3.再生可能エネルギー設備及び蓄電池設備の導入費用
再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、波力、バイオマス、地熱、地中熱、太陽熱、雪氷熱、空気熱、潮汐、潮流等)設備や蓄電池設備などの導入に要する費用
4.省エネルギー設備の導入費用
空調設備や照明設備などの省エネルギー設備について、導入費用


尼崎市
中小企業者,小規模企業者
二酸化炭素排出量及びエネルギーコストの削減に資する再生可能エネルギー設備及び省エネルギー設備の導入、脱炭素社会の実現に寄与することを目的に、それら設備の導入を行うこと

2025/07/18
2026/01/30
■補助対象者
市内に事業所を有する中小企業者等(ほか諸条件あり。詳細は「よくあるご質問」をご確認ください)

■補助金申請前準備
令和7年度尼崎市脱炭素化設備等導入促進支援事業補助金の申請にあたっては、事前に尼崎市の脱炭素経営宣言・認定制度で「ブロンズランク」、「シルバーランク」または「ゴールドランク」の認定を取得する必要があります。

■留意事項
※先着順。予算の上限に達し次第終了。

補助金交付申請書に必要書類を添えて、下記「各種申請・お問い合わせ先」まで郵送または持参にて提出。
郵送の場合は、申請終了日である2026年1月30日の当日消印が有効です。

【各種申請・お問い合わせ先】
公益財団法人 尼崎地域産業活性化機構 脱炭素設備等導入促進支援事業係
所在地 :尼崎市昭和通2丁目6番68号 尼崎市中小企業センター4階
電話番号:06-6488-9565
受付時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(土日祝は除く)
申請に当たっては、郵送または持参にて提出してください。
なお、郵送の場合はレターパックや簡易書留等、配達確認が可能な方法にてご提出ください。
(当方での到着確認は行っておりません。)

公益財団法人 尼崎地域産業活性化機構 脱炭素設備等導入促進支援事業係 所在地 :尼崎市昭和通2丁目6番68号 尼崎市中小企業センター4階 電話番号:06-6488-9565 受付時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(土日祝は除く)

中小企業者等が実施する、二酸化炭素排出量及びエネルギーコストの削減に資する再生可能エネルギー設備及び省エネルギー設備の導入等を伴走的に支援し、脱炭素社会の実現に寄与することを目的に、それら設備の導入等に要する経費に対し補助金を交付します。

運営からのお知らせ