秋田県:令和7年度 副業・兼業人材活用促進事業費補助金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2021年10月25日
県内企業が、製品開発や生産性向上等のため、県外在住の副業・兼業人材を受け入れる場合に、企業が負担する経費の一部を補助します。秋田県プロフェッショナル人材戦略拠点が人材紹介会社に取り次ぎした場合に限ります。
※予算が無くなり次第、終了します。
【通常枠、DX人材枠】
・民間人材紹介事業者に支払う紹介手数料
・副業・兼業人材が県外(日本国内に限る)の居住地等から県内企業の所在場所等を訪れて業務に従事する場合にかかる旅費(交通費、宿泊費)
人材の居住地から県内企業の所在場所までの交通費が1万円未満の場合、旅費は対象外となります。
【新規利用枠】
・民間人材紹介事業者に支払う紹介手数料
・副業・兼業人材が県外(日本国内に限る)の居住地等から県内企業の所在場所等を訪れて業務に従事する場合にかかる旅費(交通費、宿泊費)
・副業・兼業人材に支払う報酬
補助対象事業者が、秋田県プロフェッショナル人材戦略拠点を通じて、首都圏の大企業等で活躍する人材等を副業や兼業の形態で受け入れるもの。
<副業・兼業とは>
本業とは別に、雇用契約や業務委託(委任・請負等)契約等に基づき、業務や期間を限定して仕事を請け負うこと。
2025/04/01
2026/01/31
【通常枠、DX人材枠】
秋田県内に事務所・事業所を有する中小企業(みなし大企業を除く)
【新規利用枠】令和7年度新設
これまで秋田県プロフェッショナル人材拠点を通じて副業・兼業人材と契約したことがない秋田県内に事務所・事業所を有する中小企業(みなし大企業を除く)
申請書類に必要事項を記入の上、必要書類を添えて提出してください。
※副業・兼業人材と契約締結をする前に申請書を提出いただく必要があります。
お早めの相談・書類の準備をお願いします。
■提出先
〒010-8572 秋田市山王三丁目1番1号
秋田県産業労働部 地域産業振興課
ものづくり戦略チーム
TEL : 018-860-2241 E-mail : induprom@pref.akita.lg.jp
〒010-8572 秋田市山王三丁目1番1号 秋田県産業労働部 地域産業振興課 ものづくり戦略チーム TEL : 018-860-2241 E-mail : induprom@pref.akita.lg.jp
県内企業が、製品開発や生産性向上等のため、県外在住の副業・兼業人材を受け入れる場合に、企業が負担する経費の一部を補助します。秋田県プロフェッショナル人材戦略拠点が人材紹介会社に取り次ぎした場合に限ります。
※予算が無くなり次第、終了します。
関連する補助金