全国:人材確保等支援助成金(作業員宿舎等設置助成コース(建設分野))
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2025年4月10日 2021年8月20日
建設現場の女性専用設備を整備した場合に、助成される制度です。
助成率:支給対象費用の3/5(3/20) ※( )は賃金要件、資格等手当要件を満たした場合の増額分です。
助成額:上限90万円(一事業年度あたり)
対象経費 助成の対象となる賃借料に含まれるものは、次のものに限ります。
イ 作業員施設の本体に係る賃借料
ロ 資機材の搬入に係る運搬費
ハ 設置又は据え付け、組立に係る工事費
ニ 設置基礎、付帯設備に係る工事費
ホ 下表に掲げる作業員施設内の備え付けの備品費(賃借に限る)
対象企業 大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
補助対象事業 中小元方建設事業主が施工管理を行う工事現場で作業等を行う女性の建設労働者専用の作業員施設(便所、更衣室、シャワー室、浴室)の賃借
公募開始日 2025/04/01
公募終了日 2026/03/31
主な要件 次に定める建設事業主等であって、要件に該当すること
イ 中小建設事業主
ロ 能開法第 31 条に規定する職業訓練法人
手続きの流れ ■手続き
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
① 計画届の提出
事業を実施しようとする原則2週間前までに、必要書類一式を主たる事業所の所在地を管轄する労働局に提出してください。
② 支給申請書の提出
(イ)経費助成
事業終了日の属する月の区分に応じて、原則として以下の表の下欄に記載する提出期間中に必要書類一式を管轄する労働局に提出してください。
(ロ)賃金向上助成
賃金が改定され、建設労働者に支払った日から3ヶ月後となる日(その月において3ヶ月後となる日がない場合は、その月の末日)が属する月の区分に応じて、必要書類一式を管轄する労働局に提出してください。
※手続きなどの詳細、ご不明な点は、 最寄りの都道府県労働局等におたずねください。
■雇用関係助成金ポータルで電子申請が可能となっております。
※電子申請には「GビズID」の申請・取得が必要です。
https://www.esop.mhlw.go.jp/subsidy-course/a0i5i000000ZeI4AAK/view
問い合わせ先 手続きなどの詳細、ご不明な点は、 最寄りの都道府県労働局等におたずねください。
建設現場の女性専用設備を整備した場合に、助成される制度です。
助成率:支給対象費用の3/5(3/20) ※( )は賃金要件、資格等手当要件を満たした場合の増額分です。
助成額:上限90万円(一事業年度あたり)
相談 無料
圧倒的なスピードで 補助金獲得支援!
採択率90%以上(直近実績)。 補助金クラウドは中小企業庁の経営 革新等支援機関です。
関連する補助金