要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■申請受付期間
令和7年7月上旬から8月上旬までの申請受付を予定しています。
募集の詳細については、随時、本サイト(宮城県ウェブサイト)、補助金事務局の専用ページ(7月上旬公開予定)、市町村、商工会・商工会議所等を通じてお知らせします。
■募集スケジュール
令和7年6月中旬まで 「申請書類の様式及び添付書類」「実施の手引き」公開
令和7年7月上旬まで 「補助金事務局」開設
令和7年7月上旬 申請受付開始
令和7年8月上旬 申請受付終了
■申請方法
以下の専用フォームから電子申請にて申込みをお願いします。
【専用フォーム(令和7年7月上旬に公開予定)】
※インターネット環境が整っていないなど、電子申請による申込みが困難な事情がある場合には、郵送での申込みも受け付けます。
申請書類の様式及び添付書類については6月中旬までにホームページ等で順次公開する予定です。
また、申請書様式のほか、上記「3.補助対象者」の補助要件に該当していることを確認できる『確定申告書別表一』、『法人事業概況説明書』、『所得税青色申告決算書』、確定申告が終わっていない場合は『当該月の売上が分かる売上台帳等』などの添付書類が必要です。
他に、補助金の対象経費として取得する物品等の金額がわかる『見積書』、『県税に未納がないことを証する書類』(納税証明書(税目:全ての県税))等の書類が必要となりますので、ご準備をお願いします。
■問い合わせ先
令和7年7月上旬までに専用の申請相談窓口を開設する予定です。それまでは、当室で問い合わせに対応しますので、下記までご連絡願います。
中小企業支援室経営支援班(再起支援補助金担当)
メール:saiki@pref.miyagi.lg.jp
メールを利用して実名(法人名、個人事業主の場合は氏名等)でお問い合わせをしていただいた場合は、回答内容を申請受付・審査を行う補助金事務局と情報共有し、審査・交付決定の迅速化に努めます。
一方、お電話や匿名でのお問い合わせについては、問い合わせと回答の内容を正確に記録することができないため、審査の参考にはできません。補助要件に該当するかどうかなどの特に重要な確認については、ぜひメールを利用して実名にてお問い合わせ願います。なお、募集スケジュールの確認や軽微なご質問については022-211-2742までお問い合わせください(匿名でも結構です。お気軽にお問い合わせください。)。
関連する補助金