北海道釧路市:診療所等開設助成金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2023年4月13日
市民が安心して子どもを育て、健やかで快適に生活することができる環境を整備し、市民の健康及び福祉の増進を図ることを目的に、市内に新たに診療所等を開設する開業医(医師又は医療法人)に対し、開設に係る費用の一部を助成します。
助成限度額:取得及び賃借合わせて 5,000万円
助成率:取得額及び賃借料に対して 1/2
※助成対象の選択
・同一の対象で、取得と賃借のどちらかを選択し助成を受けることができます。
・同一の対象で、取得と賃借を重複して助成を受けることも可能です。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
(1)土地、建物、医療機器等の「取得」に対する助成
・土地、建物:改修費又は解体費を含みます。
・医療機器等:診療のために必要な機器、備品及び器具等
(2)土地、建物、医療機器等の「賃借」に対する助成
・土地:診療のために必要な駐車場等に利用する賃借料を含みます。
・医療機器等:診療のために必要な機器、備品及び器具等
2023/04/01
2026/03/31
下記の(1)から(5)の全てに該当される方が対象となります。
(1)一般社団法人釧路市医師会からの推薦を受けている方
(2)小児科又は精神科を有する診療所等を開設し、継続して10年以上実施する見込みがある方
(3)市が実施する各種事業及び休日救急医療へ協力する方
(4)市による他の類似の補助金の交付を受けていない方
(5)市税を完納している方
※(1)助成金の交付申請の際、提出書類として、一般社団法人釧路市医師会からの推薦書の添付が必須となりますので、事前に釧路市医師会と調整いただくことになります。
制度をご利用いただくためには、各種必要書類、要件等がございますので、事前にご相談、お問い合わせください。
こども保健部 健康推進課 健康づくり係 〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎4階 電話:0154-31-4524 ファクス:0154-31-4601
市民が安心して子どもを育て、健やかで快適に生活することができる環境を整備し、市民の健康及び福祉の増進を図ることを目的に、市内に新たに診療所等を開設する開業医(医師又は医療法人)に対し、開設に係る費用の一部を助成します。
関連する補助金