石川県:令和7年度 いしかわの新たな観光スタイル開発支援事業 鈴木 2025年5月13日 2023年4月06日 上限金額・助成額100万円 経費補助率 33% 能登の創造的復興及び北陸新幹線県内全線開業効果の最大化のため、市町と連携して、様々な旅行ニーズに対応した新たな観光素材の開発の取り組みを支援します。 対象エリア石川県対象業種全業種目的インバウンド対策,販路拡大 対象経費企画開発費 観光コンテンツ・旅行商品の企画経費 等 モニターツアー費 貸切バス料金、ガイド・案内料金、施設使用料、体験費、昼食代 等 謝金・旅費 事業実施に必要な外部専門家等による技術指導及びコンサルタント等にかかる謝金、旅費 広告宣伝費 実施する補助事業に係る広告パンフレット、動画、写真等の作成、研修会・説明会・セミナー等の開催に係る経費 印刷製本費 マニュアル等の印刷費 等 施設及び設備借り上げ料 事業実施に直接必要な施設や設備の借り上げ料 役務費 事業実施に必要な通信運搬費(郵便料、運搬料)、役務サービス料、翻訳料 消耗品費 事業実施に必要な消耗品の購入費 備品購入費 事業実施に必要な備品購入費(既存の機器の更新や、汎用性のあるものを除く) 委託費 事業実施に必要な製作費及び設置等にかかる委託費、調査の実施に係る委託費 施設整備費 軽微な施設及び設備の整備費 その他の経費 実施主体石川県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業以下の要件を満たす着地型観光コンテンツの開発事業に対して支援します。 ア アウトドア・アドベンチャー、スポーツ、デジタル技術を活用したコンテンツ、SDGs、MICE(ユニークベニュー)、産業観光(体験を含む)をテーマとした、様々な旅行ニーズに対応する新たな観光コンテンツの開発に資する事業であること イ アを踏まえたモニターツアーなど、実際に旅行者が本県に訪れるための旅行商品の造成に向けた取り組みや、受入環境の向上に資する取り組み ウ ア・イを踏まえた旅行商品の販売など、事業の継続、自走を前提とした取り組み エ 新規事業であること(申請する年度から新たに開始する事業であること) オ 取組内容が法令等に違反しないこと ※能登の創造的復興に係る取組みは、積極的に支援します(加点対象)。 公募開始日2025/03/31 公募終了日2025/05/21 主な要件県内に事業所を有し、県内で活動する、事業者(法人、個人事業主等)又は観光関連団体(DMO、観光連盟、観光協会等)であることとします。 手続きの流れ■提出方法 郵送または持参にて提出してください。 ※FAX、メール等での提出は認められません。 ※提出物は返却しませんので、事前にコピー等をお取りください。 ■提出先 事業者及び観光関連団体が応募事業を実施する市町の観光振興担当課 ■提出期限 令和7年5月21日(水曜日) ■スケジュール 公募開始:令和7年3月31日(月曜日) 応募締切日:令和7年5月21日(水曜日) 審査結果通知(書面):令和7年7月上旬~7月中旬(予定) 事業終了・実績報告:令和8年3月末まで 問い合わせ先文化観光スポーツ部観光戦略課観光産業育成グループ 電話番号:076-225-1537 公式公募ページhttps://www.pref.ishikawa.lg.jp/kankou/aratanakankou/r7.html 能登の創造的復興及び北陸新幹線県内全線開業効果の最大化のため、市町と連携して、様々な旅行ニーズに対応した新たな観光素材の開発の取り組みを支援します。
関連する補助金