東京都中野区:緊急輸送道路等沿道建築物の耐震診断助成

上限金額・助成額765万円
経費補助率 0%

中野区では緊急輸送道路等の沿道建築物の耐震化を行うときの事業費の助成を行っています。
ここでの耐震化とは耐震診断、補強設計、耐震補強、建替え・除却工事のことです。

耐震診断に係る費用
※対象となる建築物の延べ面積の応じて定める額を限度額とします。


中野区
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
下記助成対象建築物の耐震化(耐震診断、補強設計、耐震補強、建替え・除却工事)を行うこと

■助成対象建築物
耐震診断の助成の対象となる建築物は、以下の要件をすべて満たす建築物です。
①1981年(昭和56年)5月31日以前に建築に着工したもの
②その敷地が一般緊急輸送道路または区指定道路に接していること
③沿道建築物に該当する高さであること
④建築基準法に規定する耐火建築物または準耐火建築物であること
⑤建築基準法及びこれに基づく命令の規定に適合していること
⑥耐震診断に必要な当該建築物の設計図書に不備がないこと

2025/05/07
2026/03/31
■助成対象者
助成の対象となる方は、以下の要件をすべて満たす方です。
①対象となる建築物の所有者
注)2以上の区分所有者または共有者がいる場合は、区分所有者もしくは共有者全員の同意により選任された方または管理組合の代表者
②住民税等を滞納していない方
注)法人の場合は、法人住民税等を滞納していない法人
③対象建築物の固定資産税を滞納していない方

※助成申請の前に契約や診断に着手をしているものは、助成対象外となりますので、必ず建築課耐震化促進係(9階8番窓口)にて事前相談をしてください。 

■申請方法
緊急輸送道路等沿道建築物の耐震診断助成制度で使用する必要書類や手続きについては、「緊急輸送道路等の耐震診断助成書類リスト」をご覧ください。
様式は事前相談の際にお渡しします。

中野区役所 9階 建築課 耐震化促進係 TEL03-3228-5576・FAX03-3228-5668

中野区では緊急輸送道路等の沿道建築物の耐震化を行うときの事業費の助成を行っています。
ここでの耐震化とは耐震診断、補強設計、耐震補強、建替え・除却工事のことです。

運営からのお知らせ