鳥取県:食の安全・安心プロジェクト推進事業補助金

上限金額・助成額350万円
経費補助率 66%

鳥取県では、輸出向け国際認証取得など食の安全・安心への対応による差別化を通じて、国外への取引先・販路拡大を目指す本県食料品製造業者の取組を支援するため、「食の安全・安心プロジェクト推進事業補助金」の事業計画を次のとおり募集します。

・委託費(外部専門家にコンサルティングを委託する経費)
・検査費(公的試験研究機関等の検査に要する経費)
・旅費(原材料調達元監査等に要する旅費、他工場の視察や研修等の受講に要する経費)
・研修費(従業員研修の講師費用や外部セミナー参加に要する参加費)
・認証審査費(認証審査期間による審査・認証登録に要する経費)

■補助率、補助金限度額
○認証取得支援事業
 補助率:補助対象経費の3分の2以内
 限度額:1件あたりの総額350万円(24か月以内)

○安定化支援事業
 補助率:補助対象経費の2分の1以内
 限度額:1件あたりの総額225万円(ただし、上限75万円/年度)(36か月以内)


鳥取県
大企業,中堅企業,中小企業者
衛生管理体制等を構築するために鳥取県内の事業所において行う、以下の事業
 ○認証取得支援事業
  (1)衛生管理向上事業
   ・衛生管理手法の検討や手順書類の作成
   ・衛生管理手法決定に必要な検査や原材料調達元等の監査等を行う事業
  (2)人材育成事業
    衛生管理体制を構築するために必要な研修を実施する事業
  (3)認証取得事業
    高度な衛生管理体制を構築し、ISO22000やHACCP、GMPなどの国際認証を取得する事業

 ○安定化支援事業
   輸出向け認証の初回更新を図る事業

2023/04/01
2026/03/31
県内の工場等で食品安全規格の輸出向け認証取得を目指す食料品製造業者又は立地企業
 ※食料品製造業者とは…食料品、飲料及び医薬品等の製造を行う事業者のことを指します。
 ※立地企業とは…鳥取県内に食料品、飲料及び医薬品等の製造を行う工場等の立地を予定している企業及び事業者を指します。

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■応募先及びお問い合わせ先
鳥取県商工労働部兼農林水産部
市場開拓局販路拡大・輸出促進課 輸出促進担当
住所 〒680-8570 鳥取市東町1丁目220
電話 0857-26-7963
ファクシミリ 0857-21-0609

鳥取県商工労働部兼農林水産部 市場開拓局販路拡大・輸出促進課 輸出促進担当 住所 〒680-8570 鳥取市東町1丁目220 電話 0857-26-7963 ファクシミリ 0857-21-0609

鳥取県では、輸出向け国際認証取得など食の安全・安心への対応による差別化を通じて、国外への取引先・販路拡大を目指す本県食料品製造業者の取組を支援するため、「食の安全・安心プロジェクト推進事業補助金」の事業計画を次のとおり募集します。

運営からのお知らせ