香川県:中小企業BCP策定支援補助金
2022年11月14日
県内中小企業者又は県内中堅企業者等が専門家等を活用して事業継続計画(BCP)を策定、又は既存のBCPの改善を行う際に要する経費の一部を予算の範囲内において補助することにより、県内中小企業者又は県内中堅企業者等のBCP策定等の取組を促進するとともに、地域産業の継続につなげることを目的とします。
県内中小企業者又は県内中堅企業者等が専門家等を活用して事業継続計画(BCP)を策定、又は既存のBCPの改善を行う際に要する経費
・中小企業:補助対象経費の1/2以内(上限50万円)
※ただし、かがわ地方創生SDGs登録事業者は2/3以内
・中堅企業等:補助対象経費の1/3以内(上限30万円)
専門家の指導・助言を受け、中小企業自らが行うBCPの策定又はBCPの改善
2025/04/07
2025/05/20
以下の要件の全てを満たす方
(1)県内中小企業者又は県内中堅企業者等であること。
(2)県税を完納していること。
■募集期間
令和7年4月7日(月曜日)~令和7年5月20日(火曜日)まで
※上記期間後に予算残があれば、以降は令和7年12月19日(金曜日)まで随時募集を行い、予算額に達した段階で募集を終了します。
■手続きの流れ
交付申請書の提出(事業者)
交付決定(県)
〇令和7年5月20日(火曜日)までに申請した場合
※募集期間に予算額を超える申請があった場合は、提出された事業計画書等の書類審査を行い、事業の必要性、効果、実現可能性等がより高いと認められる者から順に交付決定を行います。
※国(中小企業庁)が推進するパートナーシップ構築宣言をしている企業には、審査時に加点措置を行います。
〇令和7年5月21日(水曜日)以降に申請した場合
※予算残があれば先着順とします。
事業の実施(事業者)
実績報告書の提出(事業者)
補助金額の確定(県)
請求書の提出(事業者)
補助金支払(県)
令和8年3月31日までに事業を完了(BCPの策定・改善を完了)する必要があります。
香川県商工労働部 経営支援課 商業・金融グループ 〒760−8570 香川県高松市番町四丁目1番10号 TEL(087)832−3345
県内中小企業者又は県内中堅企業者等が専門家等を活用して事業継続計画(BCP)を策定、又は既存のBCPの改善を行う際に要する経費の一部を予算の範囲内において補助することにより、県内中小企業者又は県内中堅企業者等のBCP策定等の取組を促進するとともに、地域産業の継続につなげることを目的とします。
関連する補助金