秋田県:令和7年度 新時代対応型伝統的工芸品等支援補助事業 追加募集 鈴木 2025年9月22日 2022年10月18日 上限金額・助成額100万円 経費補助率 66% 県内における伝統的工芸品等の産業振興をより活性化させるため、新たな販路開拓・新商品開発・後継者育成・原材料確保をはじめとした伝統的工芸品等産業の魅力創出や技術の継承等の取組に要する経費の一部を助成する「新時代対応型伝統的工芸品等支援補助事業」の補助対象事業者募集(3回目)を行います。 対象エリア秋田県対象業種製造業目的研究開発,販路拡大 対象経費以下の実施に係る費用 ①販路開拓・新商品開発支援事業 ②持続化支援事業 ※①②の事業を両方とも実施する場合の補助限度額は100万円となります。 実施主体秋田県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業①販路開拓・新商品開発支援事業 伝統的工芸品等の販路開拓や知名度向上等を目的として、他の事業者(他業種も含む)と連携して行う販路開拓や新商品開発 ・マーケティング調査 ・商品のモニター調査 ・海外展開 ・コラボ商品等への改良 ・新デザイン商品試作品の開発 など ②持続化支援事業 新規供給元の確保など原材料確保に向けた取組や従業者への技術指導に係る取組、その他事業継続に必要な取組 ・研修会の実施や参加 ・インターン実習生の受入 ・原材料(供給元)の視察調査 など 公募開始日2025/09/16 公募終了日2025/10/15 主な要件・伝統的工芸品等の産地組合等 ・伝統的工芸品等の製造・販売事業者 すでに令和7年度同補助金の交付決定を受けている方は対象となりませんが、決定を受けた補助事業が①販路開拓・新商品開発支援事業、②持続化支援事業のいずれか一方のみである場合、決定を受けていない事業区分についての申請はできるものとします。 手続きの流れ要綱・様式などは公募ページよりダウンロードできます。 応募に当たっては、事前に相談してくださるようお願いします。 詳細は産業労働部 地域産業振興課までお問い合わせください。 問い合わせ先産業労働部 地域産業振興課 TEL:018-860-2231 FAX:018-860-3887 E-mail:induprom@pref.akita.lg.jp 公式公募ページhttps://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/88615 県内における伝統的工芸品等の産業振興をより活性化させるため、新たな販路開拓・新商品開発・後継者育成・原材料確保をはじめとした伝統的工芸品等産業の魅力創出や技術の継承等の取組に要する経費の一部を助成する「新時代対応型伝統的工芸品等支援補助事業」の補助対象事業者募集(3回目)を行います。
関連する補助金