富山県富山市:シニア雇用促進奨励金

この記事は約1分で読めます。
富山県富山市:シニア雇用促進奨励金
富山市
全業種

人件費

3万円

富山市では、高齢者の就業を促進するため、66歳以上の市民を週20時間に満たない労働時間で雇用する中小企業の事業主に対し、富山市シニア雇用促進奨励金を交付しています。
奨励金の額:30,000円
交付回数:1事業主につき毎年度1回限り

富山市
中小企業者,小規模企業者
100%
・下記の高齢者を雇い入れる事業者
市内に住所を有しており、雇い入れ日の時点で66歳以上の者
市内に事業所を有する事業主に雇用されている者(労働者派遣契約を除く)
2022/04/01
2024/03/29
令和4年4月1日以降に、ハローワーク又は富山市無料職業紹介所の紹介により、新規に対象高齢者を、市内にある事業所において1週間の所定労働時間20時間未満で雇用している
対象高齢者に対し、交付対象期間に7万円以上の給料(各種手当等を含まない、「基本給」にあたるもの)を支払っている
市税の滞納がない
交付対象期間において対象高齢者を継続的に雇用している
雇用日の直前1年間に、対象高齢者と雇用、請負等の関係がない
雇用日の直前1年間に、対象高齢者の前事業主と資本的、組織的な関連性等から見て密接な関係がない
対象高齢者が、雇い入れ事業主の事業所の代表者又は取締役の三親等以内の親族(配偶者、三親等以内の血族及び姻族)ではない

※申請期限:交付対象期間満了後3月以内
申請様式は公募ページのリンク先からダウンロードできます。

商工労働部 商業労政課 労政係(富山市役所西館7階) 電話番号 076-443-2073 ファックス番号 076-443-2183 E-mail syogyorosei-01@city.toyama.lg.jp

富山市では、高齢者の就業を促進するため、66歳以上の市民を週20時間に満たない労働時間で雇用する中小企業の事業主に対し、富山市シニア雇用促進奨励金を交付しています。
奨励金の額:30,000円
交付回数:1事業主につき毎年度1回限り

補助金のご相談なら補助金クラウド

中小企業庁の経営革新等支援機関に認定されております。
補助金のご相談なら経験豊富な公認会計士のいる補助金クラウドにご相談ください。

独自のクラウドシステムおよび補助金データベースを保有しており、圧倒的スピード感のある補助金獲得支援を実現しています。

>>事業再構築補助金の申請代行はこちら
>>ものづくり補助金の申請代行ははこちら

補助金クラウドが全国で選ばれる3つの特徴

  • 自社で達成したいことが明確であれば、おすすめの補助金をリコメンド
  • 申請前の相談はすべて無料
  • 採択率90%以上(直近実績)
シェア

運営からのお知らせ