石川県金沢市:工芸品商談促進事業助成制度 Stayway / メディア事業部日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。 中小企業庁認定 経営革新等支援機関 2025年7月31日 2022年9月22日 上限金額・助成額30万円 経費補助率 50% 工芸品の販路開拓を目的として、国内で展示商談会、展覧会等を主催する市内の生産・加工・販売企業や従事者等に対し、その経費の一部を助成します。 対象エリア金沢市対象業種製造業,小売業目的販路拡大 対象経費会場借上費、会場設営費、工芸品の梱包輸送費、パンフレット等広報物製作費、交通費及び宿泊費(交通費及び宿泊費は県外開催の場合のみ) 対象経費の1/2に相当する額 開催地が三大都市圏の場合…限度額30万円 開催地が上記以外の場合…限度額15万円 実施主体金沢市 対象企業中小企業者 補助対象事業工芸品の販路開拓のために、自ら会場を借り上げて国内にて主催する展示商談会、展覧会等 公募開始日2022/04/01 公募終了日2025/12/26 主な要件工芸品の生産、加工、販売等を行う又はこれらに従事する下記のもの 1. 市内に主たる事業所もしくは生産施設を有する中小企業者、又は市内に主たる事務所を有する中小企業団体(構成員のうち、市内で事業を営むものが1/2以上の団体に限ります。) 2. 市内に住居又は工房等を持つ従事者 3. 上記1~2の者で構成される団体 (注意)1年以上市内に主たる事業所等を有し、市税の滞納がないこと 手続きの流れ■備考 他の助成制度との重複は認められません。 事業着手の3週間前までに申請してください。 同一の者が当該助成制度を利用できる回数は各年度1回まで、合計3回までとなっております。 詳細は下記担当へお問い合わせください。 ■申込先 〒920-8577 金沢市広坂1-1-1 金沢市経済局クラフト政策推進課 工芸品商談促進事業 担当 問い合わせ先クラフト政策推進課 郵便番号:920-8577 住所:金沢市広坂1丁目1番1号 電話番号:076-220-2373 ファックス番号:076-260-7191 公式公募ページhttps://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/kurafutoseisakusuishinka/gyomuannai/3/6544.html 工芸品の販路開拓を目的として、国内で展示商談会、展覧会等を主催する市内の生産・加工・販売企業や従事者等に対し、その経費の一部を助成します。
関連する補助金