東京都:令和7年度 燃料電池バス・タクシー導入促進事業
2022年8月08日
2025.04.25
令和7年度燃料電池バス導入促進事業の受付を開始しました。
燃料電池タクシー導入促進事業の公開日は後日お知らせいたします。
-----
燃料電池バス・タクシーの購入を東京都が支援します。 水素エネルギーが活用された水素社会の早期実現に向けて、燃料電池バス・タクシーの普及促進を図るため燃料電池バス・タクシーの購入費の一部を助成します。
■バス
・助成対象バス車両本体費用
・旅客自動車運送事業の運営に必要な装備類及び納車に要する費用(上乗せ申請を行う場合のみ)
助成額:
・車両本体費用から国補助等の額と基準額(2,000万円)を差し引いた額とし、上限は5,000万円とします。
※バス本体助成金額 = 本体購入費用(税抜)- 国補助等の額 - 基本額
各助成金額の額に千円未満の端数が生じたときには、これを切り捨てるものとします。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
燃料電池バスを購入すること
■助成対象バスの要件
燃料電池バスであって次の全ての要件を満たすもの。
・初度登録日が以下の期間である燃料電池車両(中古車を除く)
バス:令和3年5月24日から令和13年3月31日
・道路運送車両法第60条第1項の規定により交付される自動車検査証における使用の本拠の位置の住所が都内にあること。
・国等の補助金の交付を申請していること(例外規定あり)
2025/04/25
2026/03/31
・民間企業(リース事業者を含む。)
・地方公共団体
・独立行政法人(※)
・一般社団法人及び一般財団法人並びに公益社団法人及び公益財団法人
・法律により直接設立された法人
・その他知事が認める者
(※)独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第1項に規定する独立行政法人
要項・様式は公募ページからダウンロードできます。
■受付終了日
オンライン申請:令和8年3月31日(火)まで
郵送申請:令和8年3月31日(火)必着
※オンライン申請時の受領日は、申請日の翌日となります。
なお、令和7年3月31日(月)17:00でオンライン申請の受付は終了となりますのでご注意ください。
※有効期限がある提出資料がございますので、ご注意ください。
※助成金の交付までの期間については、申請受付から不備がなければ3~4か月で振り込まれます。
モビリティチーム 電話:03-5990-5068
2025.04.25
令和7年度燃料電池バス導入促進事業の受付を開始しました。
燃料電池タクシー導入促進事業の公開日は後日お知らせいたします。
—–
燃料電池バス・タクシーの購入を東京都が支援します。 水素エネルギーが活用された水素社会の早期実現に向けて、燃料電池バス・タクシーの普及促進を図るため燃料電池バス・タクシーの購入費の一部を助成します。
関連する補助金