全国:ポスト5G情報通信システ厶基盤強化研究開発事業/先端半導体製造技術の開発(助成)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く公募いたしますので、本件について応募を希望する方は、下記に基づきご応募ください。

第4世代移動通信システム(4G)と比べてより高度な第5世代移動通信システム(5G)は、現在各国で商用サービスが始まっていますが、更に超低遅延や多数同時接続といった機能が強化された5G(以下、「ポスト5G」という。)は、今後、工場や自動車といった多様な産業用途への活用が見込まれており、我が国の競争力の核となり得る技術と期待されています。経済産業省及びNEDOにて取り組む「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」では、研究開発の進捗や技術動向・市場動向、半導体・デジタル産業戦略検討会議での議論等を踏まえ、経済産業省が策定・改定した研究開発計画に基づき、ポスト5Gに対応した情報通信システムの中核となる技術の開発研究として、「先端半導体製造技術の開発」を実施しています。

NEDOは、本事業において将来的に、ポスト5G情報通信システムで用いられる先端半導体を国内で設計・製造できる技術を確保するため、以下の開発に取り組みます。

本公募では、研究開発計画における以下の開発テーマを対象とします。研究開発計画の要件等を満たすよう応募をしてください。

補助対象研究開発に必要な費用の一部を助成する


新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
先端半導体製造技術の開発
(c)露光周辺技術開発
(c1)高出力EUV露光装置向けペリクル開発【GX】

2025/11/06
2025/12/08
企業(団体等を含む)、大学等

■説明会
下記のとおり説明会を開催し、当該事業の概要、提案にあたっての注意点等を説明します。説明会の参加は任意となりますが、応募を予定される方は可能な限り出席してください。出席を希望される方は、下記の日時までに、申込先の登録フォームに、ご氏名、電子メールアドレス、法人名を登録してください。
<参加申込方法>
申込期限:2025年11月13日(木)17時まで
申込先:新規タブで開く登録フォーム
<説明会の日時、形式>
開催日時:2025年11月14日(金)11時00分~12時00分
形式:オンライン開催(Microsoft Teamsでの開催となります)
(オンライン参加URLは、申し込み(登録)後、ご登録いただいたメールアドレスへお送りします。)

■応募方法等
公募ページ最下の資料欄から必要な書類をダウンロードして、必ず受付期間内に下記Web入力フォームから、必要情報の入力と提出書類のアップロードを行ってください。
ほかの方法(持参・郵送・FAX・メール等)による応募は受け付けません。
提出期限直前は混雑する可能性がありますので、余裕をもって提出してください。
受付期間:2025年11月6日(木)~2025年12月8日(月)正午
提出先:https://app23.infoc.nedo.go.jp/koubo/qa/enquetes/wrk4svadjswe
〇e-Rad
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に提案内容等をご登録いただく必要がございます。提案内容のご登録方法等、詳細は公募要領等をご覧ください。e-Radをご利用になるためには、御所属の研究機関(企業、国立研究開発法人、大学等の法人)又は研究者本人がe-Radに登録され、ログインID、パスワードを取得しておく必要がございます。
登録方法については e-Rad ポータルサイト(https://www.e-rad.go.jp/)をご覧ください。

半導体・情報インフラ部 ポスト5G室 担当者:釜澤、安宅、綱島、迫間、平塚 E-MAIL:post5G_koubo5[at]ml.nedo.go.jp([at]を@に変えてください)

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く公募いたしますので、本件について応募を希望する方は、下記に基づきご応募ください。

第4世代移動通信システム(4G)と比べてより高度な第5世代移動通信システム(5G)は、現在各国で商用サービスが始まっていますが、更に超低遅延や多数同時接続といった機能が強化された5G(以下、「ポスト5G」という。)は、今後、工場や自動車といった多様な産業用途への活用が見込まれており、我が国の競争力の核となり得る技術と期待されています。経済産業省及びNEDOにて取り組む「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」では、研究開発の進捗や技術動向・市場動向、半導体・デジタル産業戦略検討会議での議論等を踏まえ、経済産業省が策定・改定した研究開発計画に基づき、ポスト5Gに対応した情報通信システムの中核となる技術の開発研究として、「先端半導体製造技術の開発」を実施しています。

NEDOは、本事業において将来的に、ポスト5G情報通信システムで用いられる先端半導体を国内で設計・製造できる技術を確保するため、以下の開発に取り組みます。

本公募では、研究開発計画における以下の開発テーマを対象とします。研究開発計画の要件等を満たすよう応募をしてください。

運営からのお知らせ