秋田県:ライフサイエンス人材育成事業補助金

上限金額・助成額25万円
経費補助率 100%

県内外で開催されるライフサイエンス関連分野の展示会・商談会への出展経費や研究会・勉強会に要する経費の一部を補助することにより、県内企業のライフサイエンス関連分野等での研究推進及び販路拡大を支援します。

展示会出展支援事業
出展料・小間代・小間装飾代・PR媒体作成費・展示物移送費・旅費・リモート展示会等への参加に必要と認められる経費

研究会支援事業
謝金・旅費・消耗品費・資料購入費・資料作成費・通信運搬費・使用料及び賃借料


公益財団法人 あきた企業活性化センター
中小企業者,小規模企業者
■展示会出展支援事業
交付決定の日より後に開催され、当該日の属する年度の2月末日までに終了する展示会等で、ライフサイエンス*1関連分野等の製品又は部品・試作品若しくはその製品等を構成する部品の評価や研究の推進、販路の拡大を目的とするため、自ら出展する次のもの
ア 首都圏などで開催される広域的かつ大規模な展示会等
イ その他、センター理事長が適当と認める展示会等

■研究会支援事業
ライフサイエンス*1関連分野の事業を指向する産学等のグループが自主的に行う、事業化に向けた研究会等の活動

2025/04/07
2026/03/31
■展示会出展支援事業
県内に本社、工場又は事業所を有する中小企業又は個人で、補助を受けようとする展示会等への出品物を自ら製造又は開発するか、自ら製造若しくは開発した製品又は部品等を紹介するパネル等を出展する者

■研究会支援事業
自主的な研究開発や情報交換等に取り組む秋田県内の団体で、次の要件を有する者
ア 県内の大学等の研究員又は県内に主たる事業所を有する中小企業者が主宰であること
イ 主宰者が中小企業者の場合、1名以上の県内の大学等の研究員が、研究会の役員として参加していること。
ウ 一定の規約を有すること
エ 代表者及び所在地が明らかであること
オ 会計経理が明確なこと

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

申請書受付期間
【第1回募集】令和7年4月7日(月)~ 5月12日(月)終了しました
【第2回募集】令和7年6月9日(月)~ 予算上限に達するまで
※申請には事前相談(面談またはWeb面談)が必要です

経営支援部 研究推進課 〒010-8572 秋田市山王3丁目1-1 秋田県庁第二庁舎2階 TEL 018-860-5702  FAX 018-860-5612

県内外で開催されるライフサイエンス関連分野の展示会・商談会への出展経費や研究会・勉強会に要する経費の一部を補助することにより、県内企業のライフサイエンス関連分野等での研究推進及び販路拡大を支援します。

運営からのお知らせ