徳島県:令和8年度 医療施設ブロック塀改修等施設整備事業補助金(意向調査)
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
33%
病院が敷地内に保有する倒壊の危険性があるブロック塀の改修等に必要な経費を補助することにより、地震等の発生時における患者や周辺住民への被害を防ぐことを目的としています。
補助対象となる医療機関様において令和8年度に事業の実施希望がある場合は、令和7年度事業概要や各要綱をご確認の上、提出期限までに事業計画書を提出してください。
■対象経費
ブロック塀の改修等に必要な工事費または工事請負費
■基準額
対象の長さ1m当たり基準単価97 千円(ただし30㎝を上限とする)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2025/09/09
2025/09/16
対象者:県内医療機関
⯀要件
規則第5条第1項各号に掲げる事項、規則第15条の2に規定する事項及び次の各号に掲げる事項は、補助金の交付の決定の条件となります。
(1)知事の承認を受けて財産を処分することにより収入があった場合には、その収入の全部又は一部を県に納付させることがある。(2)補助事業により取得し、又は効用の増加した財産については、事業完了後においても善良な管理者の注意をもって管理するとともに、その効率的な運営を図らなければならない。
(3)事業の内容のうち、次のものを変更する場合には、知事の承認を受けなければならない。
ア 建物の設置場所の変更(軽微な変更を除く。)
イ 建物の規模、構造又は用途の変更(軽微な変更を除く。)
(4)補助事業を行うために請負契約を締結する場合は、一括下請負の承諾をしてはならない。
(5)補助事業者は、補助事業完了後に消費税及び地方消費税の申告により補助金に係る消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額が確定した場合は、消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額報告書(様式第4号)により速やかに知事に報告しなければならない。
なお、知事に報告があった場合には、当該消費税等仕入控除税額の全部又は一部を納付させることがある。
※補助対象となる医療機関様におきまして令和8年度に事業の実施希望がある場合は、令和7年度事業概要や各要綱をご確認の上、提出期限までに事業計画書を提出してください。
■提出方法
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
電子メールにより担当者あてお送りください。
〇 今回、事業計画書を提出いただいた医療機関様には、後日、
・「事業費の算出がわかる書類(見積書等)」の提出をお願いします。
保健福祉部 医療政策課 救急・災害医療対策室 電話番号:088-621-2732 FAX番号:088-621-2898 メールアドレス:iryouseisakuka@pref.tokushima.lg.jp
病院が敷地内に保有する倒壊の危険性があるブロック塀の改修等に必要な経費を補助することにより、地震等の発生時における患者や周辺住民への被害を防ぐことを目的としています。
補助対象となる医療機関様において令和8年度に事業の実施希望がある場合は、令和7年度事業概要や各要綱をご確認の上、提出期限までに事業計画書を提出してください。
関連する補助金