北海道札幌市:訪問介護等サービス提供体制確保支援事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 100%

札幌市では、訪問介護等サービスの担い手の確保及び経営の安定化を図り、必要な在宅介護サービスの提供体制を確保することを目的とし、札幌市訪問介護等サービス提供体制確保支援事業を実施いたします。

■人材確保体制構築支援事業
〇研修体制の構築の支援
経験年数の短いヘルパーでも安心して働き続けられるよう、事業所が行う資質向上・定着促進に資する研修計画の作成など研修体制の構築のための取組に要する費用

〇経験年数が短いヘルパー等への同行支援
事業所における経験年数の長い訪問介護員の技術を継承するため、当該訪問介護員が、一定期間経験年数の短い介護職員等に同行し、訪問介護等サービスの質の確保を図るための指導を行う取組に要する経費。

【同行支援】
介護報酬上における訪問介護等業務の同行をいうものであり、運転等の単に移動のみを目的とする同行や介護保険外サービスの動向は補助対象とはならない。

■経営改善支援事業
〇経営改善の支援
経営状況の改善等を目的としたコンサルタント事業者等への委託や当該委託契約の事務作業を行うための臨時職員の雇用に要する経費

〇介護人材・利用者確保のための広報活動に関する支援
事業所が介護人材や利用者の確保のために行うホームページの開設・改修に係る経費や広報宣材(リーフレット、チラシ等)の作成・印刷等の広報に要する経費


札幌市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
■人材確保体制構築支援事業
〇研修体制の構築の支援
〇経験年数が短いヘルパー等への同行支援

■経営改善支援事業
〇経営改善の支援
〇介護人材・利用者確保のための広報活動に関する支援

2025/08/18
2025/09/05
札幌市内に所在している「訪問介護」「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」「夜間対応型訪問介護」のいずれかの指定を受けている事業所。
ただし、以下の場合に該当するものとする。
※補助対象経費が生じた時点及び申請時点において、休止又は廃止していない場合。
補助対象経費が生じた時点及び申請時点において、介護保険法に基づく指定がなされている場合。
その他諸条件がございますので、掲載した要綱の内容を理解のうえ申請してください。

1 交付申請
・申請書(様式第1号)および事業計画書(様式第2号)を提出いただきます。
・札幌市から交付決定通知書を交付します。

2 実績報告
・事業完了後に実績報告書(様式第6号)や領収書等を提出いただきます。
・札幌市から補助金の確定通知書を交付します。

3 補助金受領
・確定通知書交付後に事業所へ補助金を交付します。

■申請方法
以下URLのスマート申請から、申請期間内に書類を提出してください。
https://ttzk.graffer.jp/city-sapporo/smart-apply/apply-procedure/1708426136812929677

以下URLのスマート申請サイトからお願いいたします。 https://ttzk.graffer.jp/city-sapporo/smart-apply/apply-procedure-alias/sa-bisutaiseikakuhoshiennjigyou-r7 ※ お問い合わせ内容確認後、担当職員からご連絡いたします。お問い合わせ内容によっては、回答に時間を要する場合がありますのでご了承ください。

札幌市では、訪問介護等サービスの担い手の確保及び経営の安定化を図り、必要な在宅介護サービスの提供体制を確保することを目的とし、札幌市訪問介護等サービス提供体制確保支援事業を実施いたします。

運営からのお知らせ