熊本県:令和7年度(2025年度) 熊本県障がい施設等物価高騰対策支援金(熊本県物価高騰対策支援金)
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
熊本県では、国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、物価高騰の影響に伴って生じる障がい福祉サービスの提供に係る課題に対応するため、障がい福祉サービス等事業者に対し、光熱費等価格の高騰分について支援金を支給します。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、物価高騰の影響に伴って生じる障がい福祉サービスの提供に係る課題に対応すること
2025/07/24
2025/08/29
①入所系
障害者支援施設(施設入所支援)、短期入所事業所(空床利用型を除く)、共同生活援助事業所、療養介護事業所 福祉型障害児入所施設、医療型障害児入所施設
②通所系
生活介護事業所、自立訓練(機能訓練)事業所、自立訓練(生活訓練)事業所、就労移行支援事業所、就労継続支援A型事業所、就労継続支援B型事業所、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業所
③相談系
計画相談支援事業所、地域移行支援事業所、地域定着支援事業所、障害児相談支援事業所、就労定着支援事業所 自立生活援助事業所、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援事業所
④訪問系
居宅介護事業所、重度訪問介護事業所、同行援護事業所、行動援護事業所
指定の書類をご準備いただき、申請書提出先となる「熊本県障がい施設物価高騰対策支援事務局」まで、WEBフォーム、電子メール、郵送のいずれかの方法により提出してください。
■申請方法
〇WEBフォームでの申請(推奨)
オンラインで簡単・迅速に申請が完了します
https://37c87908.form.kintoneapp.com/public/k-syougai2025
〇電子メール
syougai2025*k-bukka.com(*を@に置き換えて送信)
メールでの申請の場合、申請を受け付けましたら受付完了のメールが自動返信されます。
なお、同一メールアドレスからの申請に対する自動返信は、複数回申請しても 24時間に1回のみとなります。
24時間以内に複数回申請メールをした場合、受信はいたしますが、自動返信メールは送信されません。
〇郵 送
〒862-0954
熊本県熊本市中央区神水1丁目3-1
ヨネザワ熊本県庁前ビル4F
熊本県物価高騰対策支援金申請受付事務局
障がい施設等担当 宛
熊本県物価高騰対策支援金申請受付事務局 障がい施設等担当 Tel. 096-243-4013 受付時間:平日9:00~17:00(土日祝祭日を除く)
熊本県では、国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、物価高騰の影響に伴って生じる障がい福祉サービスの提供に係る課題に対応するため、障がい福祉サービス等事業者に対し、光熱費等価格の高騰分について支援金を支給します。
関連する補助金