東京都品川区:(暫定)省エネルギー対策・業務改善設備更新助成金

上限金額・助成額80万円
経費補助率 80%

※令和7年度の交付要領等の詳細は8月上旬に公開を予定しています。公開まで今しばらくお待ちください。
※本助成金の交付決定前に着手した設備は対象外です。必ず交付決定後に着手してください。
-----

  1. 本ページの内容は事業の概要のため、交付要領を申請前に必ずご覧ください。
  2. 先着順となります。予算に達した時点で募集を締め切らせていただきます。
  3. 本助成金の交付決定前に着手した設備は対象外です。必ず交付決定後に着手してください。

以下の情報は、令和6年度版(昨年度のもの)です。参考程度にご覧ください。
製造作業やサービス提供に使用する既存設備を、省エネルギー化もしくは業務改善が図れる設備へ更新する際に要する経費の一部を助成します。

(1)設備・機械装置の購入費用
(2)当該設備・機器装置の搬入・設置にかかる費用
※ 助成金交付決定後に申請製品と異なる製造元・型番の設備を導入した場合は、原則助成対象外となります


品川区
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
製造作業やサービス提供に使用する既存設備を、省エネルギー化もしくは業務改善が図れる設備へ更新すること

2025/09/01
2025/12/26
次に掲げる要件全てを満たすこと
(1)申請事業者の事業活動に資する設備であること。
(2)製造作業や顧客にサービスを提供する際に直接用いる設備であること。
(3)製造現場やサービス提供現場に導入する設備であること。
(4)既存設備の更新であること。※新規購入・増設は対象外です。
(5)既存設備と同程度以上の機能を有し、燃料費や電力等の省エネルギー化が図れる設備であること。 または、新たな機能が追加された設備更新に伴い、既存事業の業務改善が図れること。
(6)交付決定後から令和7年3月14日(金)までに、契約・納品・施工・支払い等のすべての手続きが完了する設備であること。

■申請方法
オンライン申請
「品川区中小企業支援サイト」より、品川区電子申請サービスへリンクしお申込みください。
事業者名・住所・助成対象経費および助成金申請額等の必要事項をご入力いただくほか、必要書類をアップロードいただきます。
入力項目・必要書類等については交付要領に記載がございます。必ずご確認ください。

地域産業振興課 省エネルギー対策・業務改善設備更新助成担当 〒141-0033 東京都品川区西品川1-28-3 電話番号:03-5498-6341 FAX番号:03-5498-6338

※令和7年度の交付要領等の詳細は8月上旬に公開を予定しています。公開まで今しばらくお待ちください。
※本助成金の交付決定前に着手した設備は対象外です。必ず交付決定後に着手してください。
—–

  1. 本ページの内容は事業の概要のため、交付要領を申請前に必ずご覧ください。
  2. 先着順となります。予算に達した時点で募集を締め切らせていただきます。
  3. 本助成金の交付決定前に着手した設備は対象外です。必ず交付決定後に着手してください。

以下の情報は、令和6年度版(昨年度のもの)です。参考程度にご覧ください。
製造作業やサービス提供に使用する既存設備を、省エネルギー化もしくは業務改善が図れる設備へ更新する際に要する経費の一部を助成します。

運営からのお知らせ