福井県:農林水産物等の物流効率化等促進チャレンジ事業補助金 越渡晴奈 2025年7月16日 上限金額・助成額25万円 経費補助率 50% 北陸新幹線福井・敦賀開業を活かし、福井県の「食」を継続的にPRするための、首都圏等への福井県農林水産物等の出荷機会を促進する取組みを支援します。 対象エリア福井県対象業種農業,林業,漁業,運送業,小売業,サービス業全般,卸売業目的販路拡大 対象経費福井県農林水産物等の商慣行見直しや物流等の改善にチャレンジする取組みに係る経費の一部。 実施主体福井県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業福井県農林水産物等の商慣行見直しや物流等の改善にチャレンジする取組み (1)商慣行を見直す取組み (2)物流、商流の集約に向けた取組み (3)新たな物流の導入に向けた取組み 公募開始日2025/04/01 公募終了日2025/12/31 主な要件■補助対象者 農林漁業者の団体(3経営体以上で組織)、農業協同組合、漁業協同組合、農業法人、県内食品流通業者、販路拡大に取り組む県外販売事業者等、その他本事業を適切に実施できる事業者等 ■事業要件 ・集荷、配送方法の変更・拡充または事業者間連携により、首都圏への県産農林水産物の出荷機会の促進や※「美食福井」食材および関連商品等の品目数や取扱量の増加が見込まれること。 ・事業完了後も、事業内容を活用または応用した継続的な取組みが見込まれること。 ※「美食福井」食材:県を代表する農林水産物24品目の特長や食材ストーリを情報発信しながら、県外での認知度向上や販路拡大を図っている食材 手続きの流れ■手続きの流れ (1)事業者が県(流通販売課、以下県と記載)へ応募申請書、事業実施計画書を提出 (2)県が内容を審査し、承認通知 (3)事業者が県へ、交付申請書を提出 (4)県が内容を審査し、交付決定を通知 (5)事業者が事業実施 (6)事業者は、事業完了後、実績報告書等を提出 (7)県は完了検査を実施し、額の確定を通知 (8)事業者は、県に請求書を提出 (9)事業者へ補助金の支払 ■提出書類 ・応募申請書 ・事業実施計画書 ・連携予定事業者情報 ※予算が無くなり次第終了予定です。 ※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 ■提出先・問合せ 福井県農林水産部流通販売課流通販売グループ 住所:福井県福井市大手3丁目17番1号 TEL:0776-20-0421 FAX 0776-20-0649 e-mail ryutsu@pref.fukui.lg.jp 問い合わせ先福井県農林水産部流通販売課流通販売グループ 住所:福井県福井市大手3丁目17番1号 TEL:0776-20-0421 FAX:0776-20-0649 e-mail:ryutsu@pref.fukui.lg.jp 公式公募ページhttps://www.pref.fukui.lg.jp/doc/021033/ryutsu-grope/butsuryucharennji_hojyokin.html 北陸新幹線福井・敦賀開業を活かし、福井県の「食」を継続的にPRするための、首都圏等への福井県農林水産物等の出荷機会を促進する取組みを支援します。
関連する補助金