大阪府泉大津市:港湾エリア活性化補助金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
泉大津市内にある海側のエリアにおいて、地域の多様な主体が本市まちづくりと一体となって活性化に取り組む事業に対し、補助金を交付することにより、魅力ある公共空間を創出し、市内外からの交流人口の促進を図ることを目的とします。
■にぎわいを創出するイベント事業
●事業の周知や地域のPR等を図るために要する経費
ポスター、チラシ等の製作費/新聞折り込み広告経費/新聞、雑誌等への広告掲載料/案内看板等の製作費/コピー代
●会場の設営、運営等に要する経費
舞台設営、電気、装飾、照明、音響設備工事等に係る工事費/イベントの企画、運営の委託に要する経費/会場警備、廃棄物処理等を委託する経費/会場賃借料
●出演者等への出演料に要する経費
●事業実施に要する諸経費
賠償責任保険料、傷害保険料等/道路使用許可手数料/事業系一般ごみ処理手数料又はごみ処理券購入費
●上記経費に付随する経費
事業のために臨時に雇い入れた短期雇用者の賃金/事業実施に直接必要な消耗品費/高熱水費/撮影代/振込手数料
■にぎわいを創出する施設整備事業
●施設整備のための工事を委託する経費
●上記の工事実施に係る施工管理等の委託費
●施設整備に必要な機器・設備・備品等の購入費
●施設整備に必要な原材料費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
1.にぎわいを創出するイベント事業
2.にぎわいを創出する施設整備事業
2025/07/07
2026/03/31
1.民間事業者
2.特定非営利活動団体等の営利を目的としない団体
3.複数の民間事業者・団体から構成される共同体
※上記いずれかに該当する者
※補助対象地域となっている「旧港地区先端緑地及び物揚場」「汐見公園」「助松埠頭先端緑地」は大阪港湾局の管轄施設のため、普段は事業等を実施できる場所ではありませんので、まずは事業の企画段階で事前にご相談ください。
■提出先及び方法
泉大津市役所政策推進部地域経済課
泉大津市東雲町9番12号(市役所4階)
※原本1部を持参してください。
泉大津市内にある海側のエリアにおいて、地域の多様な主体が本市まちづくりと一体となって活性化に取り組む事業に対し、補助金を交付することにより、魅力ある公共空間を創出し、市内外からの交流人口の促進を図ることを目的とします。
関連する補助金