全国:令和8・9年度 国際研究集会開催支援 佐藤幸 2025年7月08日 上限金額・助成額250万円 経費補助率 0% 本事業は、情報通信分野の研究開発を行う海外の研究者を招へいして情報通信分野に関する国際的かつ学術的な研究集会を国内において開催することを支援するもので、NICTが、国際研究集会を開催する大学等の研究機関又は開催責任者の所属する研究機関へ国際研究集会の開催に関する業務の一部を委託する方法により実施します。 ■採択予定件数 令和8年度: 10件程度、令和9年度: 数件程度 対象エリア全国対象業種学術研究,専門・技術サービス業目的研究開発 対象経費■委託の対象となる費目及び委託費の額 委託の対象は、海外からの研究発表者等の旅費、会議費、人件費・謝金、通信運搬費、印刷・製本費、消耗品費及び消費税相当額となります。 委託費は、国際研究集会の開催に必要な経費のうち、参加費や他の助成金等を含む自己収入で賄うことが困難な額であって、直接経費の総額は250万円(消費税等を含む。)を上限とし、一般管理費は直接経費に対する額の10%を上限とします。 実施主体国立研究開発法人 情報通信研究機構 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業NICTが、国際研究集会を開催する大学等の研究機関又は開催責任者の所属する研究機関へ国際研究集会の開催に関する業務の一部を委託すること 公募開始日2025/06/19 公募終了日2025/09/04 主な要件国際研究集会を開催する機関又は開催責任者の所属する研究機関であって、大学(高等専門学校、大学共同利用機関法人等を含む。)、学会、民間企業、その他公益法人等の法人であることが必要です。 法人の部局又は内部組織であって契約権限を委譲されている組織が応募者となることも可能です。 手続きの流れ■応募方法 応募者は、「募集要項」に添付の様式に従って国際研究集会提案書を作成し、公募期間内に電子メールにより3 応募書類の送付先・連絡先のE-mailアドレス宛てに提出してください。「募集要項」には、実施主体に行っていただくこと等が詳細に記述されていますので、応募に際しては精読してください。 応募に必要な書類は、https://int-prog.nict.go.jp/からダウンロードすることができます。 ■応募書類の送付先・連絡先 国立研究開発法人情報通信研究機構 デプロイメント推進部門 研究成果事業化支援室 国際交流プログラム担当 E-mail: int_progアットマークml.nict.go.jp 問い合わせ先デプロイメント推進部門 研究成果事業化支援室 国際交流プログラム担当 Tel: 042-327-7203 E-mail: int_progアットマークml.nict.go.jp 公式公募ページhttps://www.nict.go.jp/press/2025/06/19-2.html 本事業は、情報通信分野の研究開発を行う海外の研究者を招へいして情報通信分野に関する国際的かつ学術的な研究集会を国内において開催することを支援するもので、NICTが、国際研究集会を開催する大学等の研究機関又は開催責任者の所属する研究機関へ国際研究集会の開催に関する業務の一部を委託する方法により実施します。 ■採択予定件数 令和8年度: 10件程度、令和9年度: 数件程度
関連する補助金