全国:2024年度「SBIR推進プログラム」(連結型)

上限金額・助成額1500万円
経費補助率 100%

本事業は、第6期科学技術・イノベーション基本計画(2021 年3月 26 日閣議決定)、「未来投資戦略 2018」(2018 年6月閣議決定)、成長戦略実行計画(2020 年7月閣議決定)」等の政策に基づき、内閣府ガバニングボードにより決定された研究開発課題に取り組む研究開発型スタートアップ等が実施する研究開発の促進及び成果の円滑な社会実装を目的とする。

本事業では、年度毎に、国の設定する研究開発課題について、以下のフェーズ1及びフェーズ2で事業化に向けて取り組む研究開発に対して助成します。連結型である本公募においては、フェーズ 1 について公募を行います。

原則として、1 テーマあたり 1,500 万円以内
NEDO 助成率:定額助成

研究開発の実施、技術動向調査、市場調査、ビジネスプランの作成等の費用、実用化研究開発にかかる費用


国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
中小企業者,小規模企業者
本公募の対象は、以下に記載した研究開発課題の解決に資する研究開発とします。提案にあたっては、「別紙;SBIR推進プログラム公募 連結型 研究開発課題詳細」の政策課題、研究開発内容、備考等を必ず確認の上、その内容に沿った提案をし、提案書に研究開発課題の記号を記載してください。
また、「別紙;SBIR推進プログラム公募 連結型 研究開発課題詳細」に、各課題の政策課題等を示しています。これらは特に重点項目として早期の取り組みが求められるものとなります。

2024/04/01
2024/05/01
・ 対象となる研究開発課題を解決するための明確な構想を持ち、自社の技術シーズを発展させ、事業化に取り組もうとするスタートアップ等

提案者(代表提案者及び共同提案者)は、次の①~⑧の要件を満たすことが必要です。
① 日本に登記されている中小企業等であって、その事業活動に係る主たる技術開発及び意思決定のための拠点を日本国内に有すること。(ここでいう中小企業等は、以下⑥に示す「中小企業者」又は「中小企業としての組合等(※4)」を指し、財団法人、社団法人、NPO 法人を含まない。)
なお、「中小企業としての組合等」の場合は、以下の全ての要件を満たすことが必要です。
ア. 技術研究組合の場合は、直接又は間接の構成員の 3 分の 2 以上が中小企業者であること。
イ. 組合として事業遂行能力を有すること。
ウ. 研究者が 1 人以上かつ組合従業員の 10%以上又は試験研究費等が事業費の 3%以上であること
② 原則設立 15 年以内の革新的な研究開発を行うスタートアップ等であること。
ただし、技術の態様や調達ニーズ等に応じて、個別に対応することがあります。
③ 助成事業を的確に遂行するに足る技術的能力を有すること。
④ 助成事業を的確に遂行するために必要な費用のうち、自己負担分の資金調達に関し十分な経理的基礎を有すること。
⑤ 助成事業に係る経理その他の事務について、的確な管理体制及び処理能力を有すること。
⑥ 活性化法第2条第14項等に定められている以下の「資本金基準」又は「従業員基準」のいずれかの基準を満たす企業であって、みなし大企業に該当しないもの、且つ、直近過去 3 年分の各年又は各事業年度の課税所得の年平均額が 15 億円を超えないもの。

本公募要領に従って提案書類を作成し、公募期間 (2024年4月1日(月)~2024年 5 月 1 日(水)正午まで) 内に、指定された 2024 年度「SBIR推進プログラム」(連結型)公募の応募受付フォーム(以下、応募受付フォーム)に、(3)提出方法に記載の【入力項目】を記入いただくとともに提出書類のアップロードを完了してください。
持参、郵便、FAX 又は電子メールによる提出は受け付けません。ただし、NEDO から別途指示があった場合は、この限りではありません。

(1)提出期限
提出期限:2024 年 5 月 1 日(水)正午までにアップロード完了
提出期限までにアップロードを完了できなかった提案書は、いかなる理由であろうとも無効となります。また、書類に不備等がある場合は、審査対象とはなりませんので、所定の提案書様式に従って記入してください。

(2)提出先
<応募受付フォーム>
https://app23.infoc.nedo.go.jp/koubo/qa/enquetes/nu6silcqutxr

(3)提出方法
(2)提出先<応募受付フォーム>より、以下の①~⑫を入力し⑬をアップロードしてください。⑬にアップロードするファイルは、「(4)提案に必要な書類等の作成 ①提出書類」に記載された資料を、指定されたファイル形式で一つのzip ファイルにまとめてください。ファイル名は半角英数字とし、ファイル(PDF、zip等)にパスワードを付けないでください。
提出時に受付番号を付与します。再提出の場合、全ての資料を提出してください。
提案書を受理した際には、代表法人連絡担当者宛に提案資料受理メールを送付します。なお、共同提案の場合、応募受付フォームは代表提案者がまとめて入力してください。

【入力項目】
① 研究開発課題番号(1.~12.のいずれか)
② 事業の名称(※)
③ 代表法人名称(※)
④ 代表法人研究開発責任者
⑤ 共同提案法人名、及び、共同提案法人研究開発責任者
⑥ 事業概要(※)
⑦ 利害関係者【該当なしの場合は「なし」を選択、該当ありの場合、「あり」を選択し、該当する委員名を記載してください】(※)
⑧ 代表法人連絡担当者氏名【姓と名の間にスペース必要】
⑨ 代表法人連絡担当者役職名
⑩ 代表法人連絡担当者所属部署
⑪ 代表法人連絡担当者電話番号【ハイフン(-)不要】
⑫ 代表法人連絡担当者Eメールアドレス
⑬ 提出書類(「6.提出書類および提出期限と提出方法 (4)提案に必要な書類等の作成」に記載の資料をアップロードしてください。<最大 100MBまで>)

(※)利害関係の確認について
NEDO は、採択審査にあたり大学、研究機関、企業等の外部専門家による「採択審査委員会」を開催します。この採択審査委員会では、公正な審査を行うことはもちろん、知り得た提案情報についても審査以外の目的に利用することを禁じております。
その上で、採択審査委員の選定段階で、NEDO は利害関係者を排除すべく細心の注意を払っていますが、採択審査委員本人にも事前に確認を求め、より公平・公正な審査の徹底を図ることと致しております。
そこで、提案者の皆さまには、採択審査委員に事前提供する情報の入力をお願いしております。NEDOから②事業の名称、③代表法人名称(提案者名)、⑥事業概要を採択審査委員に提示し、自らが利害関係者、とりわけ競合関係に当たるかどうかの判断を促します。技術的なポイントについては、競合関係を特定することが可能と考える技術的なポイントを、問題ない範囲で記載いただけますようお願いいたします。
また、NEDO が採択審査委員を選定する上で、利害関係者と考えられる方がおられる場合には、⑦利害関係者に該当委員名を記載してください。なお、採択審査委員から、利害関係の有無の判断がつかないとのコメントがあった場合には、追加情報の提供をお願いする場合がありますので、御協力をお願いいたします。
共同研究先が大学や公的研究機関の場合は、主任研究者(本提案における事業者の研究開発の代表者)について、大学又は大学院に所属する研究者は学科又は専攻まで所属を、公的研究機関に所属する研究者は部門やセンターまで所属を記載ください。

(記載例)○○株式会社
○○大学○○学部○○学科 教授 ○○○○
○○大学院○○研究科○○専攻 教授 ○○○○
○○研究所 ○○部門 部門長 ○○○○

イノベーション推進部 プラットフォームグループ 担当者:SBIR推進プログラム事務局 ※問い合わせにつきましては原則メールでのみ承ります。会社名、ご所属、お名前、問い合わせ内容を記載し、以下のメールアドレス宛にお送りください。また、電話対応をご希望される場合、お名前、電話番号、問い合わせ内容を記載し、メールにてお送りください。事務局より折り返しお電話させていただきます。 E-MAIL:sbir_pfg@nedo.go.jp

本事業は、第6期科学技術・イノベーション基本計画(2021 年3月 26 日閣議決定)、「未来投資戦略 2018」(2018 年6月閣議決定)、成長戦略実行計画(2020 年7月閣議決定)」等の政策に基づき、内閣府ガバニングボードにより決定された研究開発課題に取り組む研究開発型スタートアップ等が実施する研究開発の促進及び成果の円滑な社会実装を目的とする。

本事業では、年度毎に、国の設定する研究開発課題について、以下のフェーズ1及びフェーズ2で事業化に向けて取り組む研究開発に対して助成します。連結型である本公募においては、フェーズ 1 について公募を行います。

原則として、1 テーマあたり 1,500 万円以内
NEDO 助成率:定額助成

運営からのお知らせ