岐阜県飛騨市:GX(省エネ)推進設備導入補助金

上限金額・助成額30万円
経費補助率 50%

2050年カーボンニュートラルの実現のために市内商工業者が従来に比べ省エネ効果の高い設備を導入することにより、GXを推進する経費に対し、その費用の一部を支援します。

■予算額:2,500,000円
■予算残額:1,815,000円(5月7日時点)

下記の設備の購入費用。ただし、設備更新前に比べ10%以上年間電力消費量が削減できるものに限る。
1 高効率空調 2 高効率照明 3 業務用給油器 4 冷凍冷蔵設備 5 高性能ボイラー 
6 産業用ヒートポンプ 7 産業用モーター 8 高効率コージェネレーション 9 低炭素工業炉 
10 工作機械 11 変圧器 12 プラスチック加工機械 13 プレス機械
14 印刷機械 15 ダイカストマシン 16 その他省エネ効果が認められる機械設備


飛騨市
中小企業者,小規模企業者
市内商工業者が従来に比べ省エネ効果の高い設備を導入する取り組み。

2025/04/01
2026/03/31
市内に工場もしくは事務所を有する中小企業者(個人の場合は飛騨市民であること)等で、次の条件をすべて満たしている商業者。

・販売する商品、サービス等が公序良俗に反しないこと。
・市税等を完納していること。
・飛騨市内の事業所において正社員の従業員(役員を除く)を1名以上雇用していること。
・過去に飛騨市省エネ対策設備導入補助金および本補助金の交付決定を受けていない者であること。

■申請方法
必ず事前(代金支払い前)に交付申請を行ってください。設備更新が完了したら実績報告書類を提出ください。申請書類は窓口に提出するか、郵送申請の場合は、郵送申請窓口まで送付してください。

〇提出書類
補助金交付申請書、補助事業計画書、補助事業収支予算書および以下の必要な添付書類を提出してください。
※内容を審査したうえで、市より補助金交付決定書等により通知します
(1) 雇用する正社員の数が分かる資料
(2) 見積書等、経費算出の根拠となる書類
(3) 更新する補助対象設備における換算年間電力消費量が、更新前に比べ10%以上削減できることがわかる書類
(4) 事業拠点(工場または事務所)の位置図
(5) 法人にあっては履歴事項全部証明書の写し、個人にあっては住民票
(6) 市税の完納証明書または非課税証明書
(7) 上記に定めるもののほか、市長が必要と認める書類

※ご注意 事業着手前にご申請ください。交付決定前の事業着手は補助対象と認められません
※予算の上限に達した場合、受付を終了することがありますので予めご了承ください
※補助対象事業者が申請できる回数は、1回限りとします
※様式は公募ページからダウンロードできます。

環境課 〒509-4292 飛騨市古川町本町2番22号 西庁舎(図書館棟)3階 環境政策係 電話番号:0577-73-7482 ファクス番号:0577-73-7500

2050年カーボンニュートラルの実現のために市内商工業者が従来に比べ省エネ効果の高い設備を導入することにより、GXを推進する経費に対し、その費用の一部を支援します。

■予算額:2,500,000円
■予算残額:1,815,000円(5月7日時点)

運営からのお知らせ