東京都:令和7年度 訪問系介護サービス暑さ対策緊急支援事業
記録的な猛暑が続く中、自転車などで高齢者宅を移動し、サービスを提供する訪問系介護サービスに従事している職員の暑さ対策グッズ等の購入経費を補助し、職場環境の改善を図ります。
令和7年度予算:160,500千円
■対象経費
令和7年4月1日から令和7年12月31日までに購入した暑さ対策・熱中症対策に資する物品の購入に要する経費
■補助基準額
1事業所上限500千円 ※職員数に応じて基準額を設定
1~10人 100千円 / 11~20人 200千円21~30人 300千円 / 31~40人 400千円41人~500千円
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
訪問介護員の暑さ対策グッズ等を購入すること
【対象物品】
・空調服:空冷ファンにより服の内側を冷やす上着
・冷却ベスト :保冷剤などをポケットに入れることで体を冷やす上着
・ネッククーラー・アイスリング等 :首部分を冷やすためのグッズ
・保冷剤用冷凍庫 :保冷剤やコールドリングなどを冷やすための専用
2025/06/27
2025/08/29
訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、定期巡回・随時対応型介護看護、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護、居宅介護支援
※詳細は以下の問い合わせ先までお問合せください。
■問合せ・申請郵送先
キャリア・コンサルタント協同組合 令和7年度訪問系介護サービス暑さ対策緊急支援事業補助金事務局
電話番号 050-3529ー7609(直通)
メールアドレス chosa@ccco.jp
受付時間 9:00~18:00(土曜日・日曜日・祝祭日及び年末年始は除きます)
キャリア・コンサルタント協同組合 令和7年度訪問系介護サービス暑さ対策緊急支援事業補助金事務局 電話番号 050-3529ー7609(直通) メールアドレス chosa@ccco.jp 受付時間 9:00~18:00(土曜日・日曜日・祝祭日及び年末年始は除きます)
記録的な猛暑が続く中、自転車などで高齢者宅を移動し、サービスを提供する訪問系介護サービスに従事している職員の暑さ対策グッズ等の購入経費を補助し、職場環境の改善を図ります。
令和7年度予算:160,500千円
関連する補助金