東京都:地域を支える「訪問介護」応援事業(訪問介護事業所等電動アシスト自転車購入経費支援事業補助金)
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
75%
本事業は、地域包括ケアを支える重要な訪問介護サービスを維持することを目的として、中小規模の訪問介護事業所等における電動アシスト自転車購入に要する費用を1事業所あたり最大15万円(=補助基準額20万円×補助率4分の3)まで補助します。
令和7年度予算:225,000千円
電動アシスト自転車の購入経費(電動アシスト自転車の購入時に自転車本体に附属しているバッテリーは対象。バッテリー単体の購入経費は補助対象外。)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
交付申請日時点で都内において、訪問介護、訪問入浴介護、夜間対応型訪問介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスの指定を受けている事業所。
ただし、上記4種類のサービスを行う都内の事業所数が10か所以上かつ資本金5千万以上の事業者が設置する事業所、国又は地方公共団体が設置する事業所は除きます。
また、業務継続計画(BCP)を策定していることが要件となります。
2025/07/16
2026/03/31
■助成対象事業所
対象事業所都内に所在する以下の枠内の介護保険サービス事業所で、(ア)から(ウ)のいずれかに該当する事業所
〇介護老人福祉施設・介護老人保健施設・介護医療院・訪問介護・通所介護・居宅介護支援の各サービス
〇訪問入浴介護・短期入所生活介護・短期入所療養介護・通所リハビリテーション・特定施設入居者生活介護の各サービス(介護予防を含む)
(ア)福祉避難所
区市町村長による福祉避難所の指定を受けている、又は、区市町村と福祉避難所として協定を締結している事業所
(イ)災害時協定締結事業所
(ア)以外の事業所で、区市町村と災害時協定を締結し、災害時に利用者の安否確認及び避難所等での介護サービスの提供等を行う、又は利用者の安否確認及び避難所等への誘導を行う事業所
(ウ)災害要件なし事業所(ア)又は(イ)以外の事業
■主な助成要件
(1)法人が借り上げた宿舎*2に対象入居者*3が入居していること
(2)借り上げた宿舎は事業所の周辺(半径10キロメートル圏内)にあること【(ウ)は除く】
(3)対象入居者は法人の役員ではないこと
(4)対象入居者は災害対策上の業務に従事する職員であること 【(ウ)は除く】
(5)対象入居者には住居手当を支給しないこと
*2:法人の役員が所有する物件は除きます。
*3:対象事業所に勤務する職員(介護職員、訪問介護員、サービス提供責任者、生活相談員、支援相談員、介護支援専門員及び計画作成担当者)を対象とします。
交付申請開始時期は7月下旬頃を予定しており、現在調整中ですので、交付申請開始まで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
本補助金事業の申請受付は株式会社コスモピアへ委託し実施しております。 対象経費や申請方法等、補助金事業に関するご不明点については、以下へお問合せください。 <電 話>03-6380-8728 ※電話受付時間は、土日祝日を除く9時から18時 <メール>homecare-support-tmg★cosmopia.jp ※メール送信の際は、★を@に書き換えてお送りください。
本事業は、地域包括ケアを支える重要な訪問介護サービスを維持することを目的として、中小規模の訪問介護事業所等における電動アシスト自転車購入に要する費用を1事業所あたり最大15万円(=補助基準額20万円×補助率4分の3)まで補助します。
令和7年度予算:225,000千円
関連する補助金