北海道滝川市:新規就農に向けた各種支援制度

上限金額・助成額1198.8万円
経費補助率 0%

滝川市では、新規就農者に対して各種、補助を行っています。

■対象経費
〇経営継承(第三者経営継承・従業員継承)に向けた支援制度:その他予算の範囲内で必要と認めた経費(住宅借上料、活動車両リースなど)
〇就農時の営農支援制度
 ①地域おこし協力隊員の起業・事業承継に対する支援:設備費等
 ②滝川市新規就農者支援補助金:農業機械等の取得費
 ③滝川市農業振興補償融資:低利率の融資制度で借り受けた資金の利子 

■補助額
〇経営継承(第三者経営継承・従業員継承)に向けた支援制度:報酬月額 333,000円 定額(最大3年間)
〇就農時の営農支援制度
 ①地域おこし協力隊員の起業・事業承継に対する支援:上限100万円で助成
 ②滝川市新規就農者支援補助金:農取得費の2分の1を助成 ※就農後5年以内 ※限度額100万円
 ③滝川市農業振興補償融資:貸付上限額:400万円(償還期間:5年)


滝川市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
新規で就農すること

〇経営継承(第三者経営継承・従業員継承)に向けた支援制度
 地域おこし協力隊として就農研修生を採用し、下記の内容で支援します。
〇就農時の営農支援制度
 就農開始時および就農直後の営農をサポートし、経営の安定に向けた支援をします。
 ①地域おこし協力隊員の起業・事業承継に対する支援
 ②滝川市新規就農者支援補助金
 ③滝川市農業振興補償融資

2025/04/01
2026/03/31
■補助要件
〇経営継承(第三者経営継承・従業員継承)に向けた支援制度
 活動形態:市長からの委嘱(市との雇用関係はありません)
〇就農時の営農支援制度
 ①地域おこし協力隊員の起業・事業承継に対する支援:対象者→隊員の任期終了後1年以内に第三者経営継承を受ける者
 ②滝川市新規就農者支援補助金:対象者→新規に自立した営農を開始する者又は第三者経営継承を受ける者※雇用就農後に従業員継承する場合は対象外です
 ③滝川市農業振興補償融資:融資機関→たきかわ農業協同組合

申請方法については下記へお問い合わせください。

滝川市役所 〒073-8686 北海道滝川市大町1−2−15 電話:0125-23-1234 Fax:0125-23-5775 業務時間:月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで (土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は除く)

滝川市では、新規就農者に対して各種、補助を行っています。

運営からのお知らせ