大阪府:令和7年度 副業・兼業人材活用促進補助金
大阪府では、中小企業等が副業・兼業人材を確保することを支援し、府内産業の活性化を図るため「大阪府副業・兼業人材活用促進補助金事業」を、令和7年度から新たに実施します。
本事業では、中小企業等が、中核人材雇用戦略デスク(以下「中核デスク」という。)による企業支援のうち、人材紹介会社の職業紹介等を通じて、副業・兼業人材を初めて活用した場合に要する経費の一部を補助します。
※1 副業・兼業人材とは
大企業等に所属しながら、自身の専門知識やスキルを活かして、他社の事業課題に業務委託契約で参画する人材のことです。
※2 中核人材雇用戦略デスクとは
府内の中小企業が販路開拓や海外展開、事業承継の取組みなど、自社の新たな成長に向けて必要な人材像を明確にし、プロフェッショナル人材の活用による経営革新の実現をサポートする、中小企業の経営者・人事担当のみなさまのための拠点です。
業務委託契約を締結した副業・兼業人材の活用にかかる費用です。
※補助事業者が複数の副業・兼業人材を活用する場合は、そのうち1名に要する費用のみが対象です。
(1)補助事業者と人材紹介会社の契約により発生する手数料やサービス料等の利用料
※複数の人材紹介会社と契約し、サービスを利用した場合は、副業・兼業人材との契約に繋がった1社のみが対象です。
(2)副業・兼業人材に支払う業務委託料
※副業・兼業人材と締結する業務委託契約により、副業・兼業人材に支払った1か月分以上の報酬が対象です。
補助事業者が「中核デスク」における人材紹介会社の職業紹介等を通じて、新事業展開等のために副業・兼業人材と業務委託契約を締結して、初めて当該人材を活用する事業。
※次の全ての要件を満たすことが必要です。
(1)副業・兼業人材が申請日までに、雇用契約、委任契約その他の業務上の契約により、補助事業者の業務に従事したことがないこと。
(2)補助事業者が代表取締役等の3親等以内の親族でないこと。
(3)副業・兼業人材と締結する業務委託契約の契約期間が1か月以上5か月以内であること。
(4)令和8年2月28日までに事業(副業・兼業人材への報酬に当たるものの支払い)を終了すること。
2025/05/07
2026/03/31
大阪府内に本社又は事業所を置く中小企業等又は中堅企業等
※中小企業及び中堅企業には、それぞれ同規模の社会福祉法人や学校法人等も含みます。
■申請方法
補助金の交付申請は、副業・兼業人材が業務委託契約締結日から、初めて業務に従事する日の2週間前(当該日が土日祝日、年末年始等の閉庁日の場合は、その前の開庁日)までに、募集要項に記載している「提出書類」を下記の提出先にE-mailで送付ください。
※申請にあたっては、必ず事前に「中核デスク」へご相談ください。
■提出書類
1 令和7年度 大阪府副業・兼業人材活用促進補助金交付申請書(様式第1号)
2 補助事業計画書(様式第1号の別紙)
3 要件確認申立書(様式第1-2号)
4 暴力団等審査情報(様式第1-3号)
5 添付書類
1. 交付申請前3か月以内に登記所で発行された申請者の履歴事項全部証明書(写し可)
2. 会社概要(パンフレットなど会社の活動の概要が分かるもの)
3. 人材紹介会社の職業紹介等の事業に申請者が申込みをしたことを証する書類(契約書等の写し)
4. 副業・兼業人材との業務委託契約を証する書類(契約書等の写し)
5. 中核デスクによる企業支援のうちの人材紹介会社の職業紹介等を通じて、初めて副業・兼業人材を活用することを誓約する書類
6. 補助金を交付する口座情報が分かる書類
■提出先・問合せ先
中小企業人材支援センター 中核人材雇用戦略デスク
大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか本館3F
電話番号:06-6910-8311(受付時間:9時30分から17時30分 ※土日祝日、年末年始を除く)
E-mail:pro-hojyokin@obda.or.jp
中小企業人材支援センター 中核人材雇用戦略デスク 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか本館3F TEL:06-6910-8311(受付時間:9時30分~17時30分 ※土日祝日、年末年始を除く) E-mail:pro-hojyokin@obda.or.jp
大阪府では、中小企業等が副業・兼業人材を確保することを支援し、府内産業の活性化を図るため「大阪府副業・兼業人材活用促進補助金事業」を、令和7年度から新たに実施します。
本事業では、中小企業等が、中核人材雇用戦略デスク(以下「中核デスク」という。)による企業支援のうち、人材紹介会社の職業紹介等を通じて、副業・兼業人材を初めて活用した場合に要する経費の一部を補助します。
※1 副業・兼業人材とは
大企業等に所属しながら、自身の専門知識やスキルを活かして、他社の事業課題に業務委託契約で参画する人材のことです。
※2 中核人材雇用戦略デスクとは
府内の中小企業が販路開拓や海外展開、事業承継の取組みなど、自社の新たな成長に向けて必要な人材像を明確にし、プロフェッショナル人材の活用による経営革新の実現をサポートする、中小企業の経営者・人事担当のみなさまのための拠点です。
関連する補助金