広島県安芸高田市:飲用水供給施設整備補助金
広島県水道広域連合企業団安芸高田事務所が運営する水道事業の給水区域外にお住まいで、飲用水が不足して、ボーリングまたは掘削方式にて水源を整備する方に対し、予算の範囲内で補助金を交付するものです。
申請を希望される方は要項をご確認のうえ、工事業者を選定して申請してください。
■補助経費
補助施設を整備するために直接必要な経費
〇対象外経費
①給水ポンプ関係経費
②貯水槽関係経費
③滅菌機及び煮沸関係経費
④排水管及び排水管関係経費
⑤住宅内排水管関係経費
⑥①~⑤の他、補助対象とならないと認める経費
■補助額
1補助施設当たり10万円以上、160万円以内
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
ボーリングまたは掘削方式にて水源を整備すること
2025/04/01
2026/03/31
■飲料水が不足する地域
市内のうち広島県水道広域連合企業団が運営及び計画する水道事業の給水区域以外をいう
■補助対象施設
①原則として1戸1補助施設とする
②1日当たり1,000リットル以上の水量が安定的に確保でき、かつ、水質が公的機関の行う飲適検査に合格するものとする
③①の規定にかかわらず、2戸以上が共同して補助施設を整備する場合も、この告示を適用できるものとする。
④①~③の規定にかかわらず、特別な理由があると市長が認めた場合は、この限りではない。
■申請者の要件
次に掲げる要件を満たす者とする
①市内に住所を有し、かつ、居住しているもの。ただし、特別な理由があると市長が認めたときは、この限りではない
②申請者及び同一世帯員が市税等を完納している者
③事業計画場所が後年、市が整備する水道事業の給水区域にふくまれることとなった場合は、率先してこれに加入することを誓約する者
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■お問合せ
市民部 社会環境課 窓口:安芸高田市役所 本庁第2庁舎 1階( 庁舎案内 )
電話0826-42-1126 FAX0826-47-1206
市民部 社会環境課 窓口:安芸高田市役所 本庁第2庁舎 1階( 庁舎案内 ) 電話0826-42-1126 FAX0826-47-1206
広島県水道広域連合企業団安芸高田事務所が運営する水道事業の給水区域外にお住まいで、飲用水が不足して、ボーリングまたは掘削方式にて水源を整備する方に対し、予算の範囲内で補助金を交付するものです。
申請を希望される方は要項をご確認のうえ、工事業者を選定して申請してください。
関連する補助金