新潟県:外国人材受入環境整備事業費補助金(外国人材受入・定着支援事業)
2025年5月01日
外国人材を受け入れしている(受入予定を含む。)事業所等において、外国人材が円滑に就労・定着するために実施するモデル的な取組の経費について補助金を交付します。
外部講師に対する報償費・旅費、需用費(教材費、印刷・製本費、消耗品費等)、使用料及び賃借料、役務費(通信運搬費、手数料等)、委託料、備品購入費、その他補助事業の実施に必要と認められる経費(従業員の給料等人件費は補助対象外)
事業所等が行う外国人材の受入れや定着に向けたモデル的な取組とし、次に掲げるもののうち複数の取組を実施すること(外国人材を初めて受け入れる、又は、現状の受入数から増加させる計画を有すること)。
(1) 特定技能取得に必要な試験対策等に要する取組
(2) 住居確保や通勤サポートに要する取組
(3) 外国人同士のコミュニティづくりに要する取組
(4) 宗教・文化・生活習慣等の違いへの対応に要する取組
(5) その他の取組
2025/05/27
2026/01/30
新潟県内に事業所を有し、常時雇用労働者300人以下の中小企業・団体
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■申請受付期間
令和7年5月27日(火曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで
※本事業は、交付申請があった都度、内容を審査し、予算の範囲内で順次交付決定を行います
※県の交付決定前に実施した事業は、補助対象となりません
※受付期間内であっても、予算の上限に達した場合は受付を締め切りますので、ご了承ください
■申請方法
補助金に関する手続きは、「新潟県電子申請システム」による申請とします。
新潟県産業労働部雇用能力開発課雇用対策係 電話:025-280-5270 (直通) メール:ngt050060@pref.niigata.lg.jp
外国人材を受け入れしている(受入予定を含む。)事業所等において、外国人材が円滑に就労・定着するために実施するモデル的な取組の経費について補助金を交付します。
関連する補助金