岐阜県:ぎふの木育教材導入支援事業

上限金額・助成額20万円
経費補助率 100%

岐阜県では、将来の森林づくりを担う子どもたちに対し、木材利用や環境保全に対する理解を深めるとともに、「木育」の取り組みを進めるために、特に普及啓発効果の高い教育福祉関連施設等において、直接木を見て触れることのできる木のおもちゃや木育教材の導入に対して支援することを目的として、ぎふの木育教材導入支援事業を実施します。
この事業は『清流の国ぎふ森林・環境税』を活用しています。

木のおもちゃや木育教材の導入費用の2分の1以内(木のおもちゃ等の導入は100千円/施設が上限。木製品キットの導入は3千円/キットが補助対象経費の上限)。

ただし、以下の場合は特例あり。
(1)「ぎふ木育教室」を実施する場合の木製品キットの導入については、導入経費が20千円以下の部分は10分の10以内。20千円を超える部分は2分の1以内の額。(3千円/キットが補助対象経費の上限)
(2)「ぎふ木育ひろば」認定時の木のおもちゃ等の導入については、導入経費の10分の10以内。(100千円/施設(「地域支援拠点」認定時は200千円/施設)が上限)
※振込手数料、送料は経費に含めません。


岐阜県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
直接木を見て触れることのできる木のおもちゃや木育教材の導入をすること

■補助の対象となる教材 県産材(原則ぎふ証明材)で作られた以下のもの
・木のおもちゃ
・木製品キットなど

2025/04/01
2026/01/30
■対象事業者 
市町村、学校法人、社会福祉法人、一般社団法人、医療法人、子育て関連のNPO法人等

■対象施設 
県内の幼稚園、保育所、認定こども園、小中学校、義務教育学校、市立特別支援学校、児童福祉施設、地域子育て支援拠点施設、認可外保育所、託児所、活動場所が特定されている放課後等デイサービス事業所・親子サポート教室・公民館、保育・幼児教育等の学科を有する大学等

■交付申請
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
見積書及びカタログ等を付けて「交付申請書」を提出してください。

岐阜県森林活用推進課 木育推進係 〒500-8570 岐阜市薮田南2-1-1 TEL 058-272-8821 FAX 058-278-2702 e-mail c11513@pref.gifu.lg.jp

岐阜県では、将来の森林づくりを担う子どもたちに対し、木材利用や環境保全に対する理解を深めるとともに、「木育」の取り組みを進めるために、特に普及啓発効果の高い教育福祉関連施設等において、直接木を見て触れることのできる木のおもちゃや木育教材の導入に対して支援することを目的として、ぎふの木育教材導入支援事業を実施します。
この事業は『清流の国ぎふ森林・環境税』を活用しています。

運営からのお知らせ