鹿児島県:(暫定)令和7年度 推進再エネ導入支援事業(再生可能エネルギー発電設備導入可能性調査事業)

上限金額・助成額200万円
経費補助率 50%

では,バイオマス,水力,地熱などは,自然条件に左右されず,安定的な発電が期待できることから,導入促進を図ることとしています。
このため,これらの再生可能エネルギー設備の導入に資する経費に対し支援することで,その導入を促進します。

バイオマス発電設備,小水力発電設備,地熱発電設備導入に必要な経費(導入可能性調査,設備の基本設計等)
人件費(事業性評価に必要な調査・設計等を行う職員等の人件費):
事業に従事する職員等の作業時間に対する人件費とし、時間単価は、健保等級単価計算或いは実績単価計算に基づくこと。
作業時間数の把握・算出は原則として,業務日誌または業務従事報告のいずれかとし、写しを提出すること。
補助事業者が自ら実施する調査及び設計業務等の直接経費のみが補助対象。
外注先との打合せ等は補助対象外。

事業費(調査費)バイオマス発電,小水力発電,地熱発電の事業性評価に必要な調査・設計等のために直接要する経費(原則として、外注費とリース料のみ):
振込手数料は補助対象外
地元説明会や発電所建設に関する関係部署との打合せ等は補助対象外。
調査に必要な作業道整備のための経費は対象外
調査を外注する場合には,可能な範囲において相見積もりを取り、相見積りの中で最低価格を提示した者を選定(一般の競争等)すること。相見積りを取っていない場合又は最低価格を提示した者を選定していない場合には、その選定理由を明らかにした選定理由書を整備すること。

次の経費は,事業の実施に必要なものであっても,所要額に含めることができません。
・建物等施設の建設及び不動産取得に関する経費
・本事業の業務(資料の整理・収集,調査の補助等)を実施するために雇用した者に支払う経費のうち,労働の対価として労働時間及び日数に応じて支払う経費以外の経費(雇用関係が生じるような月極の給与,賞与,退職金その他各種手当)
・本事業の業務(資料の整理・収集,調査の補助等)を実施するための事務費
・事業の期間中に発生した事故又は災害の処理のための経費
・補助金の交付決定前に支出される経費
・その他本事業を実施する上で必要とは認められない経費


鹿児島県
中小企業者,小規模企業者
バイオマス・小水力・地熱を利用した発電設備の導入に必要な経費(導入可能性調査,設備の基本設計等)に対して補助します。
導入可能性調査バイオマス発電設備,小水力発電設備,地熱発電設備の導入に必要な計画の作成や調査を行う事業です。
設備の基本設計バイオマス発電設備,小水力発電設備,地熱発電設備の導入のための基本設計を行う事業です。なお,詳細設計(実施設計)は対象になりません。

(参考)想定される事業内容事例
メタン発酵ガス化発電施設設計事業:畜産(牛・豚)のふん尿などから生成されたバイオガス(消化ガス)を活用したバイオマス発電設備の基本設計を実施する。
小水力発電設備設計事業:小水力発電設備の導入可能性の調査(流量調査等)および基本設計を実施する。
地熱バイナリー発電施設建設による影響調査:発電にあたっての泉源への影響,湯量,温度等のデータを収集し,発電施設の導入可能性の調査を実施する。

2025/04/16
2025/05/30
■対象者
中小企業、小規模事業者、個人事業主、中小企業団体、その他

■補助事業実施期間
補助金交付決定の日から令和8年3月10日(火曜日)まで

■交付申請
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
申請書に必要書類を添えて提出してください。

■募集期間
令和 7 年 4 月 16 日(水)~令和 7 年 5 月 30 日(金)17:00 必着

〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 鹿児島県商工労働水産部エネルギー対策課 エネルギー高度化係 電話 099-286-241

では,バイオマス,水力,地熱などは,自然条件に左右されず,安定的な発電が期待できることから,導入促進を図ることとしています。
このため,これらの再生可能エネルギー設備の導入に資する経費に対し支援することで,その導入を促進します。

運営からのお知らせ